C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 127 を表示中)
■75378 / )  Re[3]: http経由で取得する画像を表示できない
□投稿者/ WebSurfer (529回)-(2015/03/19(Thu) 12:22:59)
No75363 (Erinyes さん) に返信

Erīnyes さん = Erinyes さんでいいのでしょうか?

> 画像表示プログラムですが、以下のようなソースコードになります。
> 
> https://github.com/s1000honda/asp_sample

質問者さんの方でもっと切り分けできると思うのですが、やっていただけないので
しょうか?

ざっと見て気になった点のみコメントしておきます。

appSetting が https://mywebsite.blob.core.windows.net/images/ ではダメで、
D:\home\site\wwwroot\images\ では OK ということですと、その結果に辻褄が合
うのは以下の部分です。

protected String getimage()
{
    try
    {
        String img = "test.tif";
        String img2 = System.Configuration.ConfigurationManager.AppSettings["Documentspath"].ToString() + img;
 
        if (File.Exists(img2))
        {
            return img;
        }
        else
        {
            return "0";
            Response.Write("<script>alert('" + img2 + "');</script>");
        }

    }
    catch (Exception ex)
    {
        return "0";
    }
}

File.Exists の引数は仮想パスでなくて物理パスでないとダメです。

仮想パスから物理パスを取得するには HttpServerUtility.MapPath メソッドが
利用できます。

他にも多々問題がありそうな感じなので、上記はハズレ(上記の点だけ直しても、
他にも問題があって動かないかもしれないという意味)かもしれませんが、まず
はお試しください。

これ以上は、質問者さんの方でもっと切り分けして問題の箇所を特定していただ
いてからでないと、自分は対応できそうもありません。切り分けをお願いします。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -