C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 128 を表示中)
■76234 / )  Visual C#でComboBoxのデータの持たせ方
□投稿者/ ゆーきゃん (1回)-(2015/06/16(Tue) 15:57:02)

分類:[C#] 

Visual C#でComboBoxのデータの持たせ方について教えてください。

ComboBox1に「りんご・トマト・牛肉」の3つを登録したとします。

ComboBox1から「りんご・トマト・牛肉」を選択した後、
textbox1/2/3それぞれに、

textbox1(種類):果物
textbox2(値段):100円
textbox3(産地):青森

textbox1(種類):野菜
textbox2(値段):80円
textbox3(産地):千葉

textbox1(種類):肉
textbox2(値段):200円
textbox3(産地):宮城

と入力したとします。

この後、ComboBoxからリンゴ・トマト・牛肉を選択した際に
先程登録したデータが自動的にtextbox内に表示されるようプログラムを作りたいのですが、
どのようなプログラム操作が必要でしょうか。

例:Combobox1:「牛肉」を選択すると、textbox1/2/3:「肉」「200円」「宮城」と表示される。

Combobox.Dataset や Datasource など何やら使えそうなイベントを見つけたのですが、いまいち使い方が分かりませんでした。
引き続き調べてみますが、Visual C#に関しては、触り始めなので中々思うようにプログラムが組めず困っております。
どなたかお力添えお願い致します。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -