■3880 / ) |
Re[4]: EXEからEXEの起動 |
□投稿者/ NORTH (3回)-(2007/05/26(Sat) 15:59:26)
|
■No3797 (Jitta さん) に返信 > ■No3762 (NORTH さん) に返信 >>※この現象は必ず起こるとはかぎりませんが、かなりの頻度で起こっております。 > やっかいですね。 > > 最初の投稿には、「最後に起動したEXEをactiveにし」とありますが、これは、具体的にどのように行っているのでしょうか。起動された後、何かのタイミングで、自分で Active にしているのでしょうか。それとも、ハンドルを持っている方が、何かのタイミングで Active にしてあげているのでしょうか。 >
※「最後に起動したEXEをactiveにし」と書きましたが、誤りで処理は何もしておりません。起動しているだけです。
> 実行ファイルの実行は、Shell 関数で行っているとのことですが、これは Win32API の ShellExecute 関数を使用しているということでしょうか。 >
※Win32API の ShellExecute 関数は使用しておりません。VB.NETのShell関数で行っております。 > 分類が「VB.NET」となっていますが、VB6.0 ではなく、VB.NET2002 以降でよろしいですか?(時々間違える人がいるので聞いています) > ※VB.NET2005です。
何かわかりましたらご解答よろしくお願い申し上げます。
|
|