C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 13 を表示中)
■3942 / )  Re[2]: 実行時におけるコントロールのサイズ変更と移動
□投稿者/ 胡蝶 (2回)-(2007/05/29(Tue) 15:20:47)
オノデラ さん、ありがとうございます。

オノデラさんのソースを参考にして、
コントロールを配置する方法で試してみましたが、同様に移動は行うことができました。
現在、こんな感じです。インデントが無効になるようなので、読みにくくてすいません。

pBox_MouseMove(System::Object^ sender, System::Windows::Forms::MouseEventArgs^ e)
{
if (this->bDraging == false)
{
if (e->Button != System::Windows::Forms::MouseButtons::Left)
{
//Xのクリック位置を調べる
//Yのクリック位置を調べる
//Xのクリック位置、Yのクリック位置からカーソルの形状を決定する
}
else //マウスの左が押された時
{
//マウスが押された点を記憶する
this->bDraging = true;
}
}
else
{
if (//コントロール移動か拡大縮小か判定する)
{
//移動の場合の処理
}
else
{
//拡大縮小の場合の処理
}
}
}

困っているのは拡大縮小の場合の処理です。
移動と同様のやり方を試した所、なぜかコントロールが非表示となってしまいます。
やり方が間違っているのでしょうか。

コントロールの拡大縮小についてご教示願えませんか?

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -