|  | ■No78707 (WebSurfer さん) に返信 > ■No78706 (させっち さん) に返信
 >
 >>始めてまだ間もないので、任意のテキストファイルを開いて表示するところまでは
 >>わかったのですが、修正内容をファイルに上書きする方法がわかりません。
 >
 > ご自分でできたところまでコードを開示できないでしょうか?
 >
 > それを見せて頂けると、質問者さんのスキルやどこまで理解できているか、具体的に何
 > をしたいのかが回答者の方によくわかって、的を得た回答がえやすいと思いますので。
 >
 > その際、質問者さんの開発環境(OS, .NET, Visual Studio のバージョンなど)も書い
 > てください。(ホントは開発環境は質問の一番最初に書くべきなのですが)
 
 
 windows vb2015を使っております
 
 Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
 Dim filename As String
 Dim filenumber As Integer
 Dim buff As String
 TextBox1.Text = ""
 If OpenFileDialog1.ShowDialog() = DialogResult.OK Then
 filename = OpenFileDialog1.FileName
 Else
 Exit Sub
 
 
 
 End If
 filenumber = FreeFile()
 FileOpen(filenumber, filename, OpenMode.Input)
 Do Until EOF(filenumber)
 buff = LineInput(filenumber)
 TextBox1.Text = TextBox1.Text & buff & vbCrLf
 Loop
 FileClose(filenumber)
 
 
 
 
 End Sub
 
 Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
 
 End Sub
 End Class
 
 ボタン1をおして任意のファイルを開きテキストボックス1に内容を表示します。
 そのあとテキストボックスを任意に書き換えボタン3を押せばその内容が開いたファイルに上書きされるというイメージでお願いします。
 
 
 |