■78630 / ) |
WindowsサービスとVB.NETプログラムの連携 |
□投稿者/ WAN (1回)-(2016/01/30(Sat) 23:51:11)
|
分類:[VB.NET/VB2005 以降]
2016/01/30(Sat) 23:59:57 編集(投稿者) 2016/01/30(Sat) 23:59:53 編集(投稿者)
始めまして、VB.NETを扱い始めて2ヶ月ほどの者です。 プログラムもこれが初めてなので拙い部分がありましたら申し訳ありません。
Visual Studio 2012の環境下で、言語はVB2012、.netフレームワークは3.0で プログラムの作成を行っているのですが以下の部分に躓いております。
(1)Windowsサービス(時間制御担当) (2)プログラム本体(データ出力処理担当)
(2)本体で時間設定をしたら、(1)サービスに時間の値を渡し時間制御
(1)サービスの時間制御で設定した時間になったら(2)本体に指示を出し、 (2)本体のCSV出力機能を使って自動処理をする流れを調査しています。
本当ならば、一つのプログラムで作れたら苦労はないのですが、 「Windowsサービスで時間制御」をしなければいけないことになっております。
Windowsサービスから、時間になったら別プログラムの処理を走らせるという制御は可能なのでしょうか、
せめてプログラムとサービスで相互に値の受け渡しが出来ればと思います。
アドバイスをいただければ幸いです。
|
|