C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 133 を表示中)
■78742 / )  クラス内のCALLBACK関数の呼び出し処理について
□投稿者/ damedamekun (3回)-(2016/02/14(Sun) 22:08:32)

分類:[.NET 全般] 

ウィンドウハンドルに対する操作関連をまとめた、
自作クラスを作成しています。

以下コードの★★の箇所で以下のコンパイルエラーとなります。
-------------------
error C3867: 'AutoOperation::EnumChildProc': 関数呼び出しには引数リストがありません。
メンバーへのポインターを作成するために '&AutoOperation::EnumChildProc' を使用してください
-------------------

public ref class AutoOperation{

strc_window^ main_window;//strc_windowは自作の構造体です
List<strc_window^>^ child_window_list;

AutoOperation(){
**this->main_windowに親ウィンド情報を代入する処理**
child_window_get();

}

BOOL CALLBACK EnumChildProc(HWND hw, LPARAM lParam ){
return true;
}

void child_window_get(){
this->child_window_list = gcnew List<strc_window^>;
long ans = EnumChildWindows( this->main_window->hw, EnumChildProc, NULL );//★★
}

};


エラー表記通り「&AutoOperation::EnumChildProc」に変えると、
今度は以下のコンパイルエラーとなります。
-------------------
error C3374: delegate インスタンスを作成する場合以外に、'AutoOperation::EnumChildProc' のアドレスを指定できません
-------------------


やりたい事はクラス内でCALLBACK関数の呼び出し処理EnumChildWindowsを完結させたいのです。

解決策をご教授下さい。


返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -