C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 135 を表示中)
■79609 / )  実行時エラーが出ずデバッグモードにならない(VB.net)
□投稿者/ yoshida (1回)-(2016/04/21(Thu) 15:33:59)

分類:[.NET 全般] 

vbでwindowsフォームアプリケーションを作成していますが、開発中に実行時エラーが表示されず
デバッグモードにもならないという現象が起きており大変困っています。

Public Class Form1

    Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
        Label1.Text = "初期値"
        Label2.Text = "初期値"
        Label3.Text = "初期値"

        Label1.Text = "正常"
        Label2.Text = CDate("ABC")
        Label3.Text = "正常"
    End Sub

End Class

フォームにラベルを3個置いて、このようなプログラムを実行すると、Label2.Text = CDate("ABC")のところで
エラーとなり、デバッグモードになってエラーが表示されるはずなのですが、何事もなかったように
Form1が表示されてしまいます。(ラベルは1が「正常」、2と3は「初期値」となっている)

ブレークポイントを置いて1行ずつ動かした場合、Label2.Text = CDate("ABC")を実行しようとした瞬間に
デバッグモードが終わってしまいフォームが表示されます。

環境としては、Visual Studio 2008と2010が入っていますが、どちらでも同じ現象となっています。

なおビルドして作成されたexeを実行した場合は、ちゃんと実行時エラーが表示されます。

どのような原因が考えられますでしょうか。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -