■83945 / ) |
C言語のfprintf関数について |
□投稿者/ ABC (1回)-(2017/04/26(Wed) 14:52:25)
|
分類:[C/C++]
こんにちわ 形式的に同じ fprintf(stderr, "...",...); 文ですけれども、
debugの時に「stderr」はDOS風のコマンドウィンドウに出されても良いのですが、 都合によって、「stderr」は簡単に指定ファイルに変更できるのでしょうか。
① コード的に変更せず、OS環境の設定によって切り替える[Windows10の場合] ② これまでのfprintf関数文を一切変更せず、簡単にstderrの中身を切り替える
どの方法でも良いですから、アイディアをいただけませんか。
|
|