|
2018/01/13(Sat) 08:55:48 編集(投稿者)
■No86279 (モグ さん) に返信
確率統計は必須です。結局、統計処理したデータを確率で分けるので。その「確率で分ける」精度が高い、ということです。 データは、事前に統計処理します。また、結果を検証します。 メンバーに1人は必要です。
追加
> VBで作ったデータをAIに学習させ、それを基に予測をさせたいのです。
コミュニケーション論として、「VBで作った」は余分ですね。どのような手段であっても、データはデータです。もっとも、電子化されていなければなりませんが、その方法は問われません。
> このようなものであれば、色んなサイトも見てるのですが格別難しい数学なども不要ともあるのですがどうなんでしょう?
今でている内容では、何をしたいのかがわからないので、なんともいえません。やりたいことは、すでに方法が確立しているのでしょうか。そうでないなら、自分で研究するか、発表されている(直前の)論文を読んで適用できるかどうかの判断をしなければなりません。この場合、数学の知識がなければ(あと、英語も)論文を読み解けません。
> 一般市販のPCでも動くのか?
問題の程度によります。うちでは、6年ほど前の最上級機で行っています。ただし、GPU は追加しています。GPU は、NVIDIA 製でなければなりません。うちでは CAD 用途の Quadro を使っていますが、コンシューマー向け最上位の GeForce Titan が使われることもあります。販社に尋ねたところ、企業では Tesla が多いそうです。
> このAIソフトをどこで入手できるのかが分かっていません。
私は、今は Chainer を使っています。以前は TensorFlow を使っていました。一時期、Caffe を検討しました。どれも検索すれば出てきます。
|