|
> C#WPFを想定しますが、この質問は言語によらないと思っています。
言語によらない例ということで、C言語によるWindowsプログラミング。
想定しているのは、こんなコードかな?
LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hwnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
switch (uMsg) {
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage(0);
return 0;
case WM_CREATE:
return InitializeWindow((CREATESTRUCT*)lParam);
}
return DefWindowProc(hwnd, uMsg, wParam, lParam);
}
この場合だと、Windowのメッセージと言うぐらいしか、まとまりのない case文 の羅列
なので、メソッド名がWindowProc()でいいかなって(笑)
そんな感じで、明確な命名規則というのは、この業界、未だに存在しない気がします。
なので、自然な感じがする程度で良いと思います。
ペットを育成するシミュレーションゲームだとして、
次にペットに与える指示を送るメソッドなら、
void CPet.メソッド名(指示内容, パラメータ)
{
switch(指示内容)
{
case えさやり:
えさ((食べ物)パラメータ);
break;
case 散歩:
散歩((場所)パラメータ);
break;
:
}
}
みたいな感じでしょうか?
どんなメソッド名にします?
前述通り、正解はないけど、違和感のある不正解に近いものはあると思います。
ペットに指示を与えるのが、このメソッドの目的だから、
Command()とか、Operate()とか、Receive()とか、...
ならよさげです。かいさんはReceiver()言っておられますが、やはり、C#のような
オブジェクト指向型言語では、クラス名が名詞、メソッド名が動詞というのが基本
だと思うので、Receiver()なら、Receive()が自然な気がします。
あと、似たような感じで、Run()とかも思いつきますが、これ×です。
なぜだか分かりますか?ペットなので、「ペットが走る」意味のRun()と紛らわし
いからです。
このようにソフトウェア化する対象に応じて、臨機応変に分かりやすいネーミング
をするのが、今のところの回答だと思っています。
|