C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 150 を表示中)
■87203 / )  データベースからのデータの取得方法について
□投稿者/ 夜叉丸 (95回)-(2018/04/26(Thu) 11:09:49)

分類:[.NET 全般] 

環境は VisualStudio2017 C# .Net です。

データベースからのデータを現在は以下で取得しています。
------------------------------------------------------------------------
private static DataTable GetDatatable(string connectionstring, string CommandText)
{
 var table = new DataTable();
 dtError = null;

 connectionstring += "; connect timeout=60";
 using (var connection = new SqlConnection(connectionstring))
 {
  using(var command = connection.CreateCommand())
  {
   try
   {
    	connection.Open();
    	command.CommandText = CommandText;
    var adapter = new SqlDataAdapter(command);
    adapter.Fill(table);
   }
   catch(Exception e)
   {
    GetErrorDatatable(connectionstring, CommandText);
    throw new Exception(e.Message);
   }
   finally
   {
    connection.Close();
   }
  }
 }
 return table;
}
------------------------------------------------------------------------

やりたいことは
マネージメントスタジオのように複数のデータを取得したいのです。
簡単に例を示すと、CommandTextを以下のようにして
----------
select *
from A

select *
from B
----------

DataTable dta;
DataTable dtb;
として取得したいのですがどうすればよいのでしょうか?

最終的には一時テーブルを作成し、そこからそれぞれを取得したいので、
分割して処理をすると、毎回一時テーブルを作成することになるので
一度に取れる方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。



返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -