C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 169 を表示中)
■97414 / )  フォルダアクセス権の設定について
□投稿者/ 鏡月 (56回)-(2021/05/11(Tue) 15:32:44)

分類:[Windows 全般] 

いつもお世話になっております。

ファイルサーバーのとあるフォルダにアクセス権の付与をしたいと考えております。

下記手順にてアクセス許可の権限を付与したのですがアクセス許可を持たないユーザーがアクセス許可を持つように設定することが出来てしまい困っております。
フォルダのアクセス許可の手順はどのようにやるのでしょうか。

やり方が間違っている場合、ご教授願います。

手順
1.対象フォルダを右クリック⇒セキュリティタブ内の詳細設定ボタン⇒アクセス許可タブ内の継承の無効化ボタン⇒既存データアクセス許可エントリ内のデータを全て削除
2.1の作業後、対象フォルダをダブルクリック⇒ネットワークエラー画面が出力されます。(アクセスエラー)
3.上記対象フォルダを右クリック⇒セキュリティタブ内の編集ボタン⇒追加ボタン⇒対象ユーザー名を入力しOKボタン
4.アクセス許可を持たないユーザーがアクセス許可を持つように設定でき、フォルダにアクセスできるようになってしまう。


返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -