C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 175 を表示中)
■100914 / )  Re[1]: テキストボックスでオートコンプリート機能
□投稿者/ オニ (2回)-(2022/11/26(Sat) 11:19:57)
VB.NET2015でプログラムを開発しております。


これを、VB.NETのテキストボックスでオートコンプリート機能を使いたいと考えています。

https://hironimo.com/prog/vbnet/autocomplete/

このページを参考にして、
Private Sub Form1_Load


Textbox1.AutoCompleteMode = AutoCompleteMode.Suggest
TextBox1.AutoCompleteSource = AutoCompleteSource.CustomSource

Dim autoCompList As New AutoCompleteStringCollection
autoCompList.Add("1111111111")
autoCompList.Add("1111111112")
autoCompList.Add("1111111113")
autoCompList.Add("1211111111")
autoCompList.Add("1211111112")

TextBox1.AutoCompleteCustomSource = autoCompList

とやってみたところ、うまくプルダウンメニューを表示することができました。


しかし、いくつか問題があります。

この機能はキーボードでキーを押さないと
プルダウンメニューが表示されません。
マウスでテキストボックスをクリックした瞬間に表示することってできないでしょうか?




また、プルダウンメニューでリストを選択すると
自動で
Private Sub Form1_KeyDown(ByVal sender As Object, ByVal e As KeyEventArgs) Handles MyBase.KeyDown
が呼ばれ、

e.KeyCode = Keys.Enter
が入力されてしまいます。

ここに、文字を入力後に決定機能を割り当てているため、
リストをクリックした段階ではまだ、Enterキーが押された状態にしたくないのですが
どのようにすれば良いですか?


返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -