C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[6]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?


(過去ログ 179 を表示中)

[トピック内 8 記事 (1 - 8 表示)]  << 0 >>

■102373 / inTopicNo.1)  USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
  
□投稿者/ 鈴木 (1回)-(2023/09/12(Tue) 17:46:11)

分類:[ハードウェア全般] 


Windows11のノートPCの内蔵バッテリが壊れて交換も不可能(Sony系)で、

外出する時AC電源がない場合、モバイルバッテリー(USBで電力出力)を
ノートPCの電源として利用したいのですが、
可能かどうかご教授お願いします。


引用返信 編集キー/
■102374 / inTopicNo.2)  Re[1]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ とっちゃん (790回)-(2023/09/12(Tue) 17:55:18)
No102373 (鈴木 さん) に返信
>
> Windows11のノートPCの内蔵バッテリが壊れて交換も不可能(Sony系)で、
>
> 外出する時AC電源がない場合、モバイルバッテリー(USBで電力出力)を
> ノートPCの電源として利用したいのですが、
> 可能かどうかご教授お願いします。
>
>
そのノートPCがUSB給電可能な機種(対応していない機種もある)で
要求電力を満たすバッテリーなら利用可能です。

機種がわからないので、これ以上は何とも言えません。

引用返信 編集キー/
■102375 / inTopicNo.3)  Re[1]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (3690回)-(2023/09/12(Tue) 18:27:59)
2023/09/13(Wed) 18:18:20 編集(投稿者)

No102373 (鈴木 さん) に返信
> Windows11のノートPCの内蔵バッテリが壊れて交換も不可能(Sony系)で、
Sony 社ではなく、VAIO 社の PC ですよね?


> 外出する時AC電源がない場合、モバイルバッテリー(USBで電力出力)を
> ノートPCの電源として利用したいのですが、
> 可能かどうかご教授お願いします。

機種が分からないと何とも。

スマホ向けのものではなく、ノートパソコン向けのモバイルバッテリーが必要です。
外出先で使うなら、ACもしくはDC出力に対応したバッテリーを用意した方が良いでしょう。
https://my-best.com/5827

USB 出力のバッテリーの場合、Type-A なものでは基本的に出力不足です。
バッテリー側の出力が Type-C で、かつ、バッテリーと PC の双方が
USB PD (USB Power Delivery) に対応している場合は使える可能性がありますが、
使用されるパワープロファイル(バッテリー側と PC 側の対応)次第で
電力(ワット数)が決まり、それによって
「充電+給電可能」「低速充電が可能(給電不可)」「利用不可」の
3 パターンがありえます。(USB ケーブルも PD 対応の物が必要です)
https://8vivid.net/usb-pd-rev-ver/
引用返信 編集キー/
■102376 / inTopicNo.4)  Re[2]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ 鈴木 (2回)-(2023/09/12(Tue) 19:13:56)
とっちゃん 様   魔界の仮面弁士 様

早速お返答ありがとうございます



「VAIO Pro 11 VJP111B01N」を使っています。

USB Type-A, Type-C のスロットがあります。


ただ、これらのUSBスロットはUSB媒体を利用するために用意されているのではないかと自分の認識ですけれども、
もしかして外部バッテリから電気をもらうためにも利用できるのでしょうか。

どうかご説明頂きたいと思います。






引用返信 編集キー/
■102377 / inTopicNo.5)  Re[3]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (3691回)-(2023/09/12(Tue) 19:43:55)
2023/09/12(Tue) 20:08:12 編集(投稿者)

No102376 (鈴木 さん) に返信
> 「VAIO Pro 11 VJP111B01N」を使っています。

2014/07/01 発売の製品で、バンドル OS は Windows 7 or 8.1 のモデルですね。
AC アダプターの出力は「10.5 V 3.8 A」となっています。


> USB Type-A, Type-C のスロットがあります。

あれ?
調べた限りでは Type-C スロットが見当たらなかった…。
Type-C スロットは、PC のどのあたりに付いていますか?


VJP111B01N そのものズバリのスペック表は見つけられなかったのですが、
VJP111* シリーズのオンラインマニュアルや中古販売の映像などから見ると、
どうやらこのような構成になっているようでした。


本体左面
 ・電源端子
本体右面
 ・SD メモリカード スロット
 ・ヘッドホン端子
 ・SuperSpeed USB (USB 3.0) Type-A x 1
 ・SuperSpeed USB (USB 3.0) Type-A 給電機能付き x 1
 ・HDMI 出力端子


給電対応ポートというのは、PC の電源がオフの状態でも、
USB 機器に電力を供給できるというポートのことを指します。
(PC に対して充電や給電するためのポートではありません)

出力は分かりませんが、USB BC Revision 1.2 規格だとすれば、
0.5〜1.5A × 5V の 2.5〜7.5W クラスの出力です。


バッテリーレス PC で、かつ、USB PD 対応ポートを持っていない場合、
外出先でも給電するとなると、DC 出力付きのモバイルバッテリーを使うか、
あるいはコンセント付きモバイルバッテリーをACアダプターと
併用する方向で検討してみてください。(あるいは PC ごと新調する)
引用返信 編集キー/
■102378 / inTopicNo.6)  Re[4]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ 鈴木 (3回)-(2023/09/12(Tue) 20:32:30)
魔界の仮面弁士 様

お丁寧なご指導本当に助かりました!

長い間PCを使っていますが、基本概念を持たず恥ずかしいです。


色々お調べ下さって誠に感謝します。

説明不足に申し訳ございませんが、改造した中古を買って使っています。
OSはWindows11になっていますし、CPUもInter Core i7 になっています。

内蔵のバッテリーは老朽化のため基本は機能しないので,
頂いたアドバイス《DC 出力付きのモバイルバッテリーを使う》事は
合理な選択ですね。

どうもありがとうございました。


解決済み
引用返信 編集キー/
■102427 / inTopicNo.7)  Re[5]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ モバイルバッテリー (1回)-(2023/09/28(Thu) 06:21:12)
ヨドバシで聞いたら、これをおすすめされました
私の機種では動きます(HPのスペック高め)

60w以上なら良いとのこと
飛行機乗るなら、制限される機種もあるので注意(これは大丈夫)

https://www.amazon.co.jp/MOTTERU-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-20000mAh-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MOT-MB20001-BK/dp/B09FDFRMMV/ref=sr_1_22_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=N4E9HU8TKBGE&keywords=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2B65w&qid=1695849432&sprefix=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2B65w%2Caps%2C155&sr=8-22-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9tdGY&th=1


引用返信 編集キー/
■102429 / inTopicNo.8)  Re[6]: USB出力のモバイルバッテリーをノートPCの電源とする可能?
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (3694回)-(2023/09/28(Thu) 09:46:35)
2023/09/28(Thu) 09:59:33 編集(投稿者)

# 元質問者以外の手によって解決済みマークが解除されていたので、
# 解決済みに戻しておきます。


No102427 (モバイルバッテリー さん) に返信
> ヨドバシで聞いたら、これをおすすめされました
淀のアドレスではなく尼のアドレスなのはさておき。

Amazon のアドレスの場合、漢字部分などは意味が無いので、
 https://www.amazon.co.jp/dp/B09V2BDZG2/
の部分だけで遷移できますよ。

あるいは、元 URL の商品画像右上のシェアボタンから「リンクをコピー」を選べば
 https://amzn.asia/d/epolXo7
という短縮アドレスを得られます。PC サイトでもモバイルサイトでも同じ操作。



> 私の機種では動きます(HPのスペック高め)

その製品は Type-C 出力しか無さそうなので、
USB Power Delivery 非対応な元質問主の機種では使えないかと思いますよ?


そもそも VJP111B01N の発売が 2014年7月。
Type-C 策定が 2014年8月なので、時期的に合わないはずなんですよ。

PD コントローラーが出回り始めた時期は分かりませんが、それ以前に
Type-C 搭載機が市場に出回り始めたのが 2015 年と記憶しています。
Apple MacBook への搭載が 2015年3月でしたっけ?

とはいえ、元質問者は Type-C 搭載と書かれているのが謎。
中古とはいえ、ノートPCだと改造にも限界があるはずですしね…。

HDMI ポートを Type-C と見間違えているとかで無ければ、
2016年12月発売の、法人向け VJP112 シリーズあたりと勘違いされているんじゃないかという疑惑。
こちらであれば Type-C (というか Thunderbolt3) を搭載しているんですよね。PD 対応かどうかは別として。


> 60w以上なら良いとのこと
> 飛行機乗るなら、制限される機種もあるので注意(これは大丈夫)
60W で良いかどうかは機種によりますね。
もっと少なくて良い機種もあれば、それでは足りない機種もあります。

No102377 で述べた通り、元質問者殿の機種が VJP111B01N なら、
標準で同梱されている AC アダプターは 40W クラスっぽいですし。
出荷時期によってアダプターの型番が異なることもあるようなので
確定情報では無いですが。(まして今回は中古市場での入手のようですし)


特に元質問者の場合、内蔵バッテリーが使えない以上、
「時間がかかるが充電できる」程度の電力では不十分であり
「バッテリー無しでもすぐに電源を投入できる」ほどの高出力が要求されます。


例えば私が持っている Surface Book 2 の場合、
 AC アダプター(102W) … PC 向け 95W (15V@6.33A)+ USB-A 7.5W (5V@1.5A)
が装備されていますが、この機種への電力供給については、
 ・最低 7.5W (5V-1.5A)が必要(時間がかかるので非推奨)
 ・GPU 無しモデルでは 33W での充電を推奨
 ・GPU 付きモデルでは 93W での充電を推奨(うちの機種はコレ)
 ・60W 以上の充電器なら、すぐに電源が入る
 ・60W 未満の充電器では、10% 以上充電すれば電源が入る
なので、私は 100W 級の Power Delivery 充電器を使ってます。自宅では AC だけど。
(あくまで充電器のみ。ノート用モバイルバッテリーは重いので持ち歩いていない)
解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -