|  | 分類:[VB.NET/VB2005]
 
 現在DataGridViewを使用したWindowsアプリを作成しています。
 
 DataGridViewのCellClickイベントで、セルがクリックされた時
 別画面へ遷移するような処理を実装しています。
 
 データ部分(ヘッダー部分や枠線部分など以外)がクリックされた場合のみ
 画面遷移を行いたいので、以下のようなソースを加えて
 画面遷移を行うか否かの分岐をさせています。
 
 -------------------------------------------------------------------------------
 Private Sub dgv_CellClick(ByVal sender As System.Object, ByVal e As             System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles DataGridView1.MouseUp
 If DataGridView1.Focused = True Then
 Dim myGrid As DataGridView = CType(sender, DataGridView)
 Dim info As System.Windows.Forms.DataGridView.HitTestInfo
 info = myGrid.HitTest(e.X, e.Y)
 If info.Type = DataGrid.HitTestType.Cell Then
 '画面遷移メソッド
 End If
 End If
 End Sub
 --------------------------------------------------------------------------------
 
 処理発生の動きとしては問題ないのですが、
 ヘッダーセルをクリックした際、DataGridViewの1行目が選択状態になってしまいます。
 
 画面初期表示時にDataGridViewのCurrentCellはNothingに設定してあります。
 
 ヘッダーセルを選択した際に、普通の行を勝手に選択しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
 
 |