C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 31 を表示中)
■14716 / )  Re[1]: ストリームから読み込んだバイト形式のデータを文字列に
□投稿者/ ガンモ (3回)-(2008/02/26(Tue) 13:52:05)
すみません。補足です。

試していたら、まず16進数に変換して、1バイト目と2バイト目を、足し算ではなく、ただ並べてできた数値を10進数に変換して、その数値をAsciiコードに照らし合わせたらできました。

つまり、
1バイト目が130
2バイト目が177

だとしたら、どっちも16進数に変換すると

1バイト目が82
2バイト目がB1

これをただ並べると82B1になって、これを10進数に直すと33457になって、これをVB.NETのChrWで表示してあげると『こ』になります。テキストファイルを見るとちゃんと『こ』になっていました。

2バイトの数値に納めるというルールがあったので、そのルールに基づいて色々やったらたまたまできました。

これはどういう意味なのでしょうか?上の変換は明らかにオーバーヘッドが大きいので、ダイレクトに変換できると思うのですが・・・。また、バイトを扱う上で、上のような1バイト目と2バイト目の関係は一般的なものでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -