■17642 / ) |
Re[14]: Tablet PC SDKについて |
□投稿者/ とっちゃん (280回)-(2008/04/29(Tue) 14:48:55)
|
■No17640 (よこやま さん) に返信
> 今回、ちゃんと調べた結果。アンセンブリ不足で起動しませんでした。 > プロジェクト内にink.dllをコピーしておいてそれを参照していたから? > 動いていたみたいです。dllを削除してTablet PC SDKをアンインストールしたら動きませんでした。 > ふむ。余計なものまで含まれちゃってたわけですね。
> >>あ、その辺りかな?もしかして、InkObj.dll とかが依存関係に含まれていませんか? > > 依存関係にプロジェクト内にコピーしてきたink.dllを参照している物がありました。 > 今は一度削除してTablet PC SDKを依存関係として参照しています > で、削除して設定しなおして、改めてインストールした結果はどうなったのでしょうか? やっぱりNGなままですか?
>>サンプルも C# のプロジェクトなのでしょうか? >>チェックしてないのでわからんですけど... > > サンプルはTablet PC SDKをインストールした時についてくるプロジェクト(C#)をコピー > してテストしました。一番基本的なペンで書くだけのヤツですね。 > ほかのサンプルをチェックしてないのでどうなのかわかりませんが、サンプルはなぜかアンインストールしてもしっかり起動します。
サンプルのソースを見ていないのでわかりませんが、 ペンで書くだけということは、インクオブジェクトを使わずにマウスメッセージで代用 もできてしまうと思います(実際マウスメッセージも飛んでくるので...)。 もしかすると、インクが使えない場合は、マウスで処理なんていうサンプルになっている ということはありませんか?
それだと、TabletPC のコンポーネントがあればそれを、なければないなりにで 動いてしまいます(もちろん、筆圧のような特有な処理はできませんけど)。
その辺も確認してみてください。
|
|