C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[40]: コンピュータは感情をもてるようになるか?


(過去ログ 36 を表示中)

[トピック内 62 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 | 2 | 3 >>

■18551 / inTopicNo.1)  コンピュータは感情をもてるようになるか?
  
□投稿者/ フランチェン (14回)-(2008/05/14(Wed) 20:09:26)

分類:[討論] 

皆の衆、おひさしぶりじゃのう。

さて本題じゃが

現在のコンピュータは、人間の明確な指示書がないとなにもできない指示待ち族じゃが、未来には、人間のような感情をもつようになるんじゃろうか?

感情とは何か?
泣くことと笑うことしかできんかった赤子はどのように感情を分化させてきたのか?
感情を分化できなかった人間は存在するのか?

叡智の集団であるわんくま同盟諸君のご意見賜りたく思いまんねん。


引用返信 編集キー/
■18567 / inTopicNo.2)  Re[1]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ シャノン (406回)-(2008/05/14(Wed) 22:15:12)
No18551 (フランチェン さん) に返信
> 皆の衆、おひさしぶりじゃのう。
>
> さて本題じゃが
>
> 現在のコンピュータは、人間の明確な指示書がないとなにもできない指示待ち族じゃが、未来には、人間のような感情をもつようになるんじゃろうか?
>
> 感情とは何か?
> 泣くことと笑うことしかできんかった赤子はどのように感情を分化させてきたのか?
> 感情を分化できなかった人間は存在するのか?
>
> 叡智の集団であるわんくま同盟諸君のご意見賜りたく思いまんねん。

まーた難しいことを言う。
コンピュータがどのような状態になれば「感情を持った」と言えるのか。
それ以前にそもそも、我々人間は本当に自由意志というものを持っているのか。
そういう問題もありますですよ。
引用返信 編集キー/
■18583 / inTopicNo.3)  Re[2]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ επιστημη (991回)-(2008/05/15(Thu) 00:19:38)
επιστημη さんの Web サイト
感情をもてるか? → チューリング・テストにパスする計算機が作れるか?

ってことですか?

引用返信 編集キー/
■18586 / inTopicNo.4)  Re[3]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ ネタ好き (244回)-(2008/05/15(Thu) 00:25:39)
そもそも感情も情報処理の一種ですから可能だと思います。
少なくとも、人間にとって計算機が感情を持っているのか、プログラムの結果なのかが認識できません。
また、人間が作られたものではなく、感情と言うものが在るのかが不明です。
私は感情とは作れるものだと思いますが、だから何?と言うことが永遠に解明できないと思います。
例えば、科学技術が進化し人間を作れるようになれば、人間と言うアイデンティティはなんでしょうか?
そもそも生き物と物体の区別は何でしょうか?
そういった命題は永遠に解けるはずはなく、感情に相当するものは作れるけども、
それが果たして人間の錯覚なのか真実なのかは解明不可能だと思います。
引用返信 編集キー/
■18593 / inTopicNo.5)  Re[4]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ επιστημη (993回)-(2008/05/15(Thu) 00:44:33)
επιστημη さんの Web サイト
スレ主の意見も伺いたいですねぇ。

引用返信 編集キー/
■18598 / inTopicNo.6)  Re[5]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ フランチェン (15回)-(2008/05/15(Thu) 07:49:50)
2008/05/15(Thu) 09:04:27 編集(投稿者)
2008/05/15(Thu) 09:00:00 編集(投稿者)

拝啓


どうにも我が輩は、夢のある論議を期待していたのじゃが、
なにか、我が輩は、荒らしのようにみられておると思うのは考えすぎじゃろうか?
未来のコンピュータの夢を語りあいたいだけなのじゃが、
前回もそうじゃったが、哲学的な認識論の論争(これは言い過ぎかもしれんが)になってしまったような印象を受け早々に引き上げた次第じゃ。


引用返信 編集キー/
■18600 / inTopicNo.7)  Re[6]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ 組込系の人 (46回)-(2008/05/15(Thu) 08:28:20)
楽しいとか嬉しいとか、人間の脳にとってプラスになる条件を明確に定義出来れば可能な気がします。
人間の欲求をプログラムで再現できれば感情と呼べるものは出来ると思います。
それにはやっぱりPCとの対話では無理かなぁ?
感覚センサーとかをそれこそ何万個とつけたロボット?みたいな物なら出来ると思う。
で、基本的には欲求に対して行動するようにして、
その欲求の実現が困難と判断すると悲しいとか、怒りって感情も実現できそう。
欲求に素直すぎると周りに迷惑をかけるってことも学習できれば、
ジレンマに陥って、ストレスを感じるコンピューターもできそうw鬱になったりしてw



いかんいかん、妄想がすぎるか
引用返信 編集キー/
■18606 / inTopicNo.8)  Re[7]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ フランチェン (16回)-(2008/05/15(Thu) 09:02:52)
No18600 (組込系の人 さん) に返信
> 楽しいとか嬉しいとか、人間の脳にとってプラスになる条件を明確に定義出来れば可能な気がします。
> 人間の欲求をプログラムで再現できれば感情と呼べるものは出来ると思います。
> それにはやっぱりPCとの対話では無理かなぁ?
> 感覚センサーとかをそれこそ何万個とつけたロボット?みたいな物なら出来ると思う。
> で、基本的には欲求に対して行動するようにして、
> その欲求の実現が困難と判断すると悲しいとか、怒りって感情も実現できそう。
> 欲求に素直すぎると周りに迷惑をかけるってことも学習できれば、
> ジレンマに陥って、ストレスを感じるコンピューターもできそうw鬱になったりしてw
> 
> 
> 
> いかんいかん、妄想がすぎるか

ふむふむ面白い発想じゃと思う。(^o^)

引用返信 編集キー/
■18609 / inTopicNo.9)  Re[8]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ まどか (511回)-(2008/05/15(Thu) 09:22:16)
デジタルが完全なアナログを生成できるなら可能でしょう。
それが可能かはわかりません。近いものはできるしょうけど。(体感的にわれわれの感情と同等認識できるもの)
まぁ、そこまでやってどうする、と個人的には思いますが。
#人間は人間そのもののことを考えなきゃ。
引用返信 編集キー/
■18613 / inTopicNo.10)  Re[9]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ フランチェン (17回)-(2008/05/15(Thu) 09:42:37)
No18609 (まどか さん) に返信
> デジタルが完全なアナログを生成できるなら可能でしょう。
> それが可能かはわかりません。近いものはできるしょうけど。(体感的にわれわれの感情と同等認識できるもの)
なるほど、そういう考えあるのですね。
引用返信 編集キー/
■18619 / inTopicNo.11)  Re[9]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ シャノン (408回)-(2008/05/15(Thu) 10:03:35)
No18609 (まどか さん) に返信
> デジタルが完全なアナログを生成できるなら可能でしょう。

そのときには連続体仮説が解かれているんでしょうな。
引用返信 編集キー/
■18622 / inTopicNo.12)  Re[10]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ れい (537回)-(2008/05/15(Thu) 10:06:54)
No18619 (シャノン さん) に返信
> ■No18609 (まどか さん) に返信
>>デジタルが完全なアナログを生成できるなら可能でしょう。
>
> そのときには連続体仮説が解かれているんでしょうな。

連続体仮説は証明できないことが証明できてますね。

引用返信 編集キー/
■18623 / inTopicNo.13)  Re[11]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ 鶏唐揚 (109回)-(2008/05/15(Thu) 10:12:57)
No18622 (れい さん) に返信
>>そのときには連続体仮説が解かれているんでしょうな。
>
> 連続体仮説は証明できないことが証明できてますね。
>
いわゆる背理法ってやつですか
引用返信 編集キー/
■18624 / inTopicNo.14)  Re[11]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ επιστημη (995回)-(2008/05/15(Thu) 10:16:15)
επιστημη さんの Web サイト
連続体仮説ってば自然数より濃く実数より薄い無限はないんちゃう? てやつよね。
これって関係あんのかな?

我々ののーみそはホントにアナログなのかもわかんないよ。
ニューロンが興奮する/しないってレベルではデジタルなんちゃう?

引用返信 編集キー/
■18625 / inTopicNo.15)  Re[12]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ れい (538回)-(2008/05/15(Thu) 10:16:23)
2008/05/15(Thu) 10:21:14 編集(投稿者)

No18623 (鶏唐揚 さん) に返信
> ■No18622 (れい さん) に返信
> >>そのときには連続体仮説が解かれているんでしょうな。
>>
>>連続体仮説は証明できないことが証明できてますね。
>>
> いわゆる背理法ってやつですか

証明に背理法は用いてるでしょうが、違います。

追記。

記憶が定かでない+本棚がなだれを起こしていて今確認できないのですが

http://www.amazon.co.jp/%E8%A8%98%E5%8F%B7%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6-%E6%B8%85%E6%B0%B4-%E7%BE%A9%E5%A4%AB/dp/4130120182

これの後半、不完全性定理の後に証明が載っていたはずです。
有名なのでいろいろな証明法があり、他にいい本はたくさんあると思います。
引用返信 編集キー/
■18626 / inTopicNo.16)  Re[6]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ シャノン (409回)-(2008/05/15(Thu) 10:17:04)
No18598 (フランチェン さん) に返信
> どうにも我が輩は、夢のある論議を期待していたのじゃが、
> なにか、我が輩は、荒らしのようにみられておると思うのは考えすぎじゃろうか?
> 未来のコンピュータの夢を語りあいたいだけなのじゃが、
> 前回もそうじゃったが、哲学的な認識論の論争(これは言い過ぎかもしれんが)になってしまったような印象を受け早々に引き上げた次第じゃ。

荒らしだとは思ってないが、そういうお題を提起するんだもの。

> 感情とは何か?
> 叡智の集団であるわんくま同盟諸君のご意見賜りたく思いまんねん。

なんて書き方をすれば、そういう流れになるのは必定でしょう。

夢の話をするならば、そういうものができたらいいなぁとは思うし、そういうものを目指して研究は今後も進んでいくでしょうね。
# 法整備が追いつかなくて問題になりそうだけど。
# 感情を持ち思考するコンピュータに人権は与えられるべきなのか? …おっと、また哲学になるところだった。
引用返信 編集キー/
■18628 / inTopicNo.17)  Re[7]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ フランチェン (18回)-(2008/05/15(Thu) 10:22:00)
No18626 (シャノン さん) に返信

>
> 荒らしだとは思ってないが、そういうお題を提起するんだもの。

それを聞いて安心しもうた。

>>感情とは何か?
>>叡智の集団であるわんくま同盟諸君のご意見賜りたく思いまんねん。
>
> なんて書き方をすれば、そういう流れになるのは必定でしょう。
>
書き方、よくよく考えます。申しわけありませぬ。m(_ _)m

引用返信 編集キー/
■18629 / inTopicNo.18)  Re[8]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ 鶏唐揚 (110回)-(2008/05/15(Thu) 10:25:15)
>>連続体仮説は証明できないことが証明できてますね。
>>
> いわゆる背理法ってやつですか
>
>証明に背理法は用いてるでしょうが、違います。
「『説を証明できないこと』が証明できてる」ことについて、背理法だねと言ったつもりで、
連続体仮説=背理法 という意味ではありませんでした。
端的に書いたので誤解を招いたようです。すみません。
引用返信 編集キー/
■18630 / inTopicNo.19)  Re[7]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
□投稿者/ 組込系の人 (53回)-(2008/05/15(Thu) 10:25:24)
No18626 (シャノン さん) に返信

> # 感情を持ち思考するコンピュータに人権は与えられるべきなのか? …おっと、また哲学になるところだった。

捕鯨反対の団体と日本みたいな感じで対立してる人達を妄想してしまった。
もし感情を持ったコンピューターを作る技術が確立された場合、
クローン人間は作っても良いか?ってのと同じような議論を生みそうですね。


引用返信 編集キー/
■18632 / inTopicNo.20)  Re[12]: コンピュータは感情をもてるようになるか?
 
□投稿者/ れい (539回)-(2008/05/15(Thu) 10:32:07)
2008/05/15(Thu) 10:39:26 編集(投稿者)

No18624 (επιστημη さん) に返信
> 連続体仮説ってば自然数より濃く実数より薄い無限はないんちゃう? てやつよね。
> これって関係あんのかな?

シャノンさん流の冗談で、
連想ゲームして遊んでるのだと思います。

> 我々ののーみそはホントにアナログなのかもわかんないよ。
> ニューロンが興奮する/しないってレベルではデジタルなんちゃう?

それは最も単純なモデルです。
#一時もてはやされましたが。
人間の脳はそれではあまりに不十分であることが分かっています。
魚でも不十分です。

ニューロン間の相互作用は「発火する/しない」だけではありませんし、
ニューロン以外の細胞(グリア細胞など)も記憶や感情などの
速度の遅い反応に関わっていることが分かっています。

最終的に外から見える(OOP的に言うとpublicな)運動神経の振る舞いは
発火する/しないというデジタル量でかなり近似できますが、
内部的にはニューロンの発火モデルだけでは絶対に表現できません。

追記
最後に「だけ」を追記。
イカの神経程度だと発火モデルでいいんですけどねぇ
引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

管理者用

- Child Tree -