|  | 分類:[VB.NET/VB2005]
 
 開発環境:WindowsXP、使用言語:VB.NET2005
 
 VB2005のシステムを複数人で行う予定なので学習を始めているところです。
 ソース等の管理はVSSで行います。
 
 oracleを使用するのに「Oracle.DataAccess.dll」を参照設定を行うのですが、
 この参照先は、参照の追加を行う際に「.NETタブ」内に表示されるoracleフォルダ内の物を設定するべきなのでしょうか?
 
 それとも、oracleフォルダ内にある「Oracle.DataAccess.dll」を作業上で用意したdllやexeを格納するフォルダ(bin)にコピーして、そこを参照設定するべきなのでしょうか?
 又は、「Oracle.DataAccess.dll」を他の場所へコピーして云々という事はライセンス違反というか論外なんでしょうか?
 
 複数人で作業を行うので参照先が異なるような物は一箇所にまとめといて開発した方が良いと思ったのです。
 
 ご教授御願いします。
 
 
 
 |