| 
          
            □投稿者/ まぐねしうむ (31回)-(2008/06/23(Mon) 14:27:04)
              | ■21005 / inTopicNo.1) | Access 2003 ランタイムのセキュリティ警告について |  
 
          
            
              
                |  | 分類:[C#]
 
 ファイルを開いたときに表示されるセキュリティ警告のメッセージを
 非表示にする方法について教えてください
 
 マイクロソフトのHP上でこれだと思う物を見つけたのですが
 参考のコードがVB6?だと思われます。
 開発環境がVS2005のC#なのでコードを移植したい思うのですが
 下記の箇所が上手く変更できません。
 
 よろしければ教えてください。
 
 ◆参照したHP
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B884310
 
 ◆書いたコード
 
 //Accessアプリ起動
 oAccess = new Microsoft.Office.Interop.Access.ApplicationClass();
 
 //アラームを抑制
 oAccess.DoCmd.SetWarnings((object)false);
 
 //Accessを開く
 oAccess.OpenCurrentDatabase(strFileName, false, null);
 
 //OfficeVerによってセキュリティオプションの解除方法を変える
 //Office2000&2002はセキュリティオプション無し。
 //OfficeXp
 if (oAccess.Version == "11.0")
 //http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B884310
 {
 Microsoft.Office.Core.CommandBars cBars;
 Microsoft.Office.Core.CommandBarControl cBarCtl;
 
 //◆HPのコード
 Set cBars = Application.CommandBars
 ここの「Application.CommandBars」の参照先が分りません。
 
 cBarCtl = cBars.FindControl((Microsoft.Office.Core.MsoControlType)Microsoft.Office.Core.MsoControlType.msoControlButton, (object)3627, null, (object)false);
 
 cBarCtl.Execute();
 }
 
 |  |