C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
Re[2]: DataGridViewの列順の変更をプログラムから行いたい
(過去ログ 42 を表示中)
掲示板トップ
C# と VB.NET 入門
新規作成
利用方法/規約
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
[トピック内 4 記事 (1 - 4 表示)] <<
0
>>
■22353
/ inTopicNo.1)
DataGridViewの列順の変更をプログラムから行いたい
▼
■
□投稿者/ しゅう
(1回)-(2008/07/18(Fri) 17:27:54)
分類:[.NET 全般]
DataGridViewのAllowUserToOrderColumnsプロパティをTrueにして、
手動での列の再配置を有効にしています。
この設定で列の再配置を行っているのですが、
画面を開いたときに、前回画面を閉じた状態で開きたいと思っています。
(DataGridViewの列順番を同じ状態で表示したい)
そこで質問なのですが、
列の再配置をプログラムから行うには、どのようにしたら良いのでしょうか?
前回の列の順番をファイルなどに記録させることで、
画面を適切に表示できるのではないかと思っています。
もしご存知でしたら教えて頂きたいです。
ぜひよろしくお願い致します。
引用返信
編集キー/
編集
■22355
/ inTopicNo.2)
Re[1]: DataGridViewの列順の変更をプログラムから行いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ロック
(52回)-(2008/07/18(Fri) 18:20:16)
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/allowordercolumn.html
が、そのものスバリだと思います。
DisplayIndexの保存と再設定で可能だと思います。
DataGridViewのAutoGenerateColumnsがfalseなら、Columns.Add()する順番で再設定とか
色々やり方ありそう。
引用返信
編集キー/
編集
■22356
/ inTopicNo.3)
Re[1]: DataGridViewの列順の変更をプログラムから行いたい
▲
▼
■
□投稿者/ やじゅ
(492回)-(2008/07/18(Fri) 18:26:28)
2008/07/18(Fri) 18:27:07 編集(投稿者)
■
No22353
(しゅう さん) に返信
> DataGridViewのAllowUserToOrderColumnsプロパティをTrueにして、
> 手動での列の再配置を有効にしています。
>
> 列の再配置をプログラムから行うには、どのようにしたら良いのでしょうか?
> 前回の列の順番をファイルなどに記録させることで、
> 画面を適切に表示できるのではないかと思っています。
>
試してないですが、下記によるとDisplayIndexプロパティの値をいじればいいのではないでしょうか?
DisplayIndexプロパティにより取得できる。ユーザーが列を入れ替えた場合には、このプロパティの値が変化する。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/563dgvcolumnorder/dgvcolumnorder.html
追記:ロックさんとかぶった
引用返信
編集キー/
編集
■22359
/ inTopicNo.4)
Re[2]: DataGridViewの列順の変更をプログラムから行いたい
▲
▼
■
□投稿者/ しゅう
(2回)-(2008/07/18(Fri) 20:44:23)
ロックさん、やじゅさん
ありがとうございます。
DisplayIndexで思い通りに設定できました。
とても助かりました。
ありがとうございます。
解決済み
引用返信
編集キー/
編集
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
過去ログには書き込み不可
管理者用
-
Child Tree
-