■23100 / ) |
Re[4]: 文字の長さが5文字以上かどうか判定のしかたがわかりません |
□投稿者/ もょもと (7回)-(2008/08/08(Fri) 14:26:05)
|
>お返事ありがとーございます > そもそもLen関数とゆうのがよくわかってなくて; > len(?)数字をいれればいいか文字を入れればいいかよくわかりません > > If Len("i") >= 5 Thenでぷろぐらむをくんでみましたが > Elseにしかいかなくなりました: > > まったくいみがわかりません・・・・
Lengthに関しては http://jeanne.wankuma.com/tips/vb.net/string/length.html
Len関数に関するURLはご覧になって頂けましたでしょうか? Len関数とは引数に設定した文字列の文字数を返す関数です。 なのでLen()の()内には文字列が入ります。
Dim int As integer = Len("i")
上記の結果はLen()の引数に指定された"i"という文字列の文字数は1なので、 intの結果値には1が返ってきます。
Dim int As integer = Len("ijk")
であればintの結果値は3ですね。 つまり初心者さんが一番最初に書いていらしたコードの[i]の中身が Stringであればデバッグは通るはずです。
iの中身には文字列が格納されていますか?
|
|