C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[1]: System.Doubleの取り得る範囲


(過去ログ 45 を表示中)

[トピック内 4 記事 (1 - 4 表示)]  << 0 >>

■24305 / inTopicNo.1)  System.Doubleの取り得る範囲
  
□投稿者/ まる (1回)-(2008/09/01(Mon) 14:31:43)

分類:[.NET 全般] 

System.Double型の解説のページ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/678hzkk9(VS.80).aspx にて
System.Doubleがとり得る値の範囲を「おおよその範囲」として次のように紹介されていますが、意味が分かりません。

±5.0 × 10^{−324} to ±1.7 × 10^{308}

普通、範囲を表現するのに
±1 〜 ±10
なんて言いませんよね?なぜ
-1.7 × 10^{308} to +1.7 × 10^{308}
とか
±1.7 × 10^{308}
って表現しないんですか?
引用返信 編集キー/
■24309 / inTopicNo.2)  Re[1]: System.Doubleの取り得る範囲
□投稿者/ たくボン (1回)-(2008/09/01(Mon) 14:41:49)
No24305 (まる さん) に返信
> System.Double型の解説のページ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/678hzkk9(VS.80).aspx にて
> System.Doubleがとり得る値の範囲を「おおよその範囲」として次のように紹介されていますが、意味が分かりません。

浮動小数点数について調べてみたら答えはわかるはず。
内部的にどのように数値を保存しているのか、実数と虚数の違いについて調べてください。
またIEEE 754で検索してみると有益な情報が手に入りますよ。
引用返信 編集キー/
■24314 / inTopicNo.3)  Re[1]: System.Doubleの取り得る範囲
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (834回)-(2008/09/01(Mon) 14:50:38)
No24305 (まる さん) に返信
> 「おおよその範囲」として次のように紹介されていますが、
有効数字/有効桁数の都合上、浮動小数点では、隣り合うデータの間隔が不均一になっています。

0 に近いエリアでは、.0000000000000005 のような細かい差異も保持されますが、
京や該など(絶対値の大きな値)では、小数点や整数部の下位桁は保持されません。


> ±5.0 × 10^{−324} to ±1.7 × 10^{308}
浮動小数点型では、「±」の部分と「5.0」の部分と「-324」の部分を、
別々に管理しているためです。

Double の場合、符号部 1ビット/小数部 52ビット/指数部 11ビットの
計64ビット(8バイト)で管理されています。

このあたりが参考になるかも。
http://salv.miscnotes.com/1998/03/vb5singledouble.php
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
引用返信 編集キー/
■24317 / inTopicNo.4)  Re[2]: System.Doubleの取り得る範囲
□投稿者/ たくボン (3回)-(2008/09/01(Mon) 14:57:56)
No24314 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

> このあたりが参考になるかも。
> http://salv.miscnotes.com/1998/03/vb5singledouble.php
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0

魔界の仮面弁士さん、懐かしいですねぇ。
花ちゃんのとこ以来ですね(笑)相変わらず親切に教えてあげるとこなんか変わってないですね(^-^)v

オイラは仕事の合間にカキコしてるんで、相変わらずブッキラボーですw
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -