C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 52 を表示中)
■28756 / )  Re[2]: プロパティーの説明が英語に・・・
□投稿者/ KENT (2回)-(2008/11/30(Sun) 13:15:35)
No28740 (まさる さん) に返信
> ■No28737 (KENT さん) に返信
>>こんばんは。
>>
>>言語はC#2008ExpressEdition、OSはVistaHomeEditionを使用しています。
>>
>>以前はコードウインドウ(?)で . を打った時に出てくるメソッドのリストの説明は日本語で出ていたはずなのですが、
>>久しぶりに使ってみると説明が英語になっていました。
>>
>>オプションの国際対応設定は日本語になっていますし、プロパティーウインドウの説明も日本語になっています。
>>なぜ、コードウインドウのリストだけが英語になってしまったのか全く分かりません。
>>
>>ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>
>>よろしくお願いします。
>>
>
> SP1を適用しませんでしたか?
>
> SP1を適用すると、IntelliSenseが英語になってしまう問題があるそうです。
>
> 最近
>
>  ・Microsoft Visual Studio 2008 Professional Edition
>  ・Microsoft Visual Studio 2008 Standard Edition
>  ・Microsoft Visual Studio 2008 Team Suite
>
> のエディションは、日本語化パッチがリリースされました。
>
> http://blogs.msdn.com/dd_jpn/archive/2008/11/26/9143673.aspx
>
> が、Expressはどうなんでしょうね。

そうだったんですか・・・
まだ日本語の説明を見ないでバリバリ組めるほど上達していないので
サービスパック前のバージョンに戻しました。

で、ちょっと疑問が発生しました。
SP1のC#をアンインストールせず、以前のバージョンを上書きしたのですが
バージョン情報を見ると SP1 と表示されています。
ですが、インテリセンスは日本語になりました。
・・・どういうことなんでしょうか・・・
SP1の機能(?)は継承したままなんでしょうかねぇ

ちなみに、以前の状態だと VB2005,VB2008,C#2005,C#2008 全てインテリセンスが
英語になってましたが、全て直っているみたいです。

まぁ、、とりあえず日本語になったから良しとします(;^_^A アセアセ・・・

ありがとうございました。

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -