■30310 / ) |
_MAX_PATH について |
□投稿者/ 雲 (21回)-(2008/12/20(Sat) 22:44:15)
|
分類:[Windows 全般]
Windows でフルパスの最大文字長?はいくつまでなのか?と思っていたら、 _MAX_PATH というものがあることに気がつきました(今頃。。。)。
ただ、
#define _MAX_PATH 260 /* max. length of full pathname */ #define _MAX_DRIVE 3 /* max. length of drive component */ #define _MAX_DIR 256 /* max. length of path component */ #define _MAX_FNAME 256 /* max. length of file name component */ #define _MAX_EXT 256 /* max. length of extension component */
と定義されていることから、_MAX_PATH = 260 はいくら何でも短すぎでは。 と言う気になってきました。
だとすると、例えば、
GetModuleFileName
でモジュールのフルパスを取得するときには、いったい、いくつの文字列の配列を渡せば良いのか? というのが、わからなくなってきました。
MSDNを読むと、特に、そのあたりについては、何も言っていないし。
実用上は、TCHAR filepath[32000] とかしておけば良いかもしれませんが、もっと良い 記述方法とかあると嬉しいな。と思っています。
皆さんは、どのようにされているのでしょうか?
|
|