C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: 最近の.NetでのDLLインポートの仕様


(過去ログ 57 を表示中)

[トピック内 3 記事 (1 - 3 表示)]  << 0 >>

■32569 / inTopicNo.1)  最近の.NetでのDLLインポートの仕様
  
□投稿者/ テレビよりFM派 (1回)-(2009/02/09(Mon) 19:11:57)

分類:[.NET 全般] 

今まであまり.Netを触らなかったのですが、最近になってVS2008を触る機械が増えました。
そこで、よくみるようになった「DllImport」なのですが、
よく昔は
Declare Function GetWindowText (〜) As Long
と定義してたりしてたのですが、
最近のサンプルとかを見る限り
<DllImport("user32", EntryPoint:="GetWindowText", CharSet:=CharSet.Auto)> 〜
と変化しています。
調べる限りコードスニペットでの記述らしいのですが、これからはこれが主流になるのでしょうか?
昔のコードを書き直す必要もあるので、できるだけ今の時代に乗りたいです('-'*)

引用返信 編集キー/
■32570 / inTopicNo.2)  Re[1]: 最近の.NetでのDLLインポートの仕様
□投稿者/ よねKEN (260回)-(2009/02/09(Mon) 21:02:54)
> 分類:[.NET 全般]

となっていますが、Declareを使った記述はVB.NETのものですね。

> 最近のサンプルとかを見る限り
> <DllImport("user32", EntryPoint:="GetWindowText", CharSet:=CharSet.Auto)> 〜
> と変化しています。

こちらの記述はVBだけでなくC#でも使用できるタイプの記述ですね。(言語による表記の微妙な違いは置いておくとして)

> 調べる限りコードスニペットでの記述らしいのですが、これからはこれが主流になるのでしょうか?

VBに限って言えば、Declareを使った記述は今も主流だと思います。
Declare文でサポートしている以上の特殊なAPIの呼び出しを使う場合はDllImport属性を使わないといけないことはあるかもしれません。

引用返信 編集キー/
■32576 / inTopicNo.3)  Re[2]: 最近の.NetでのDLLインポートの仕様
□投稿者/ テレビよりFM派 (3回)-(2009/02/09(Mon) 23:29:54)
No32570 (よねKEN さん) に返信
>>分類:[.NET 全般]
>
> となっていますが、Declareを使った記述はVB.NETのものですね。
>
分類不備でした。
もうしわけないです m(_ _)m
>>最近のサンプルとかを見る限り
>><DllImport("user32", EntryPoint:="GetWindowText", CharSet:=CharSet.Auto)> 〜
>>と変化しています。
>
> こちらの記述はVBだけでなくC#でも使用できるタイプの記述ですね。(言語による表記の微妙な違いは置いておくとして)
>
>>調べる限りコードスニペットでの記述らしいのですが、これからはこれが主流になるのでしょうか?
>
> VBに限って言えば、Declareを使った記述は今も主流だと思います。
> Declare文でサポートしている以上の特殊なAPIの呼び出しを使う場合はDllImport属性を使わないといけないことはあるかもしれません。
>
最近色々出てきてややこしいですね・・・
昔のものと思っていたのも最近のだったり、いろんな年代のものが混在しているので大変です(笑

わざわざありがとうございました!
まだ未完了のモジュールに埋もれてきます・・・。
解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -