C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[7]: 論理的思考力について


(過去ログ 58 を表示中)

[トピック内 25 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 >>

■32856 / inTopicNo.1)  論理的思考力について
  
□投稿者/ 河西 (1回)-(2009/02/16(Mon) 20:38:48)

分類:[雑談] 

プログラミング能力を高めるためは、論理的思考力が大切だと聞いてますが
論理的思考力ってなんでしょうか?三段論法?
私は、プログラミングの学習をしながら、ホラー小説を書いています。
といっても入選したことはありませんが、でも小説を書くこととプログラミング
をすることはどこか共通点があるような気がします。
プログラミングの達人は、もしかしたらホラー小説を書く才能もあるかもしれませんよ。

実際に、理系の小説家が書いた「パラサイトイブ」は圧巻でしたよね。
引用返信 編集キー/
■32861 / inTopicNo.2)  Re[1]: 論理的思考力について
□投稿者/ 長月葵 (45回)-(2009/02/16(Mon) 23:47:44)
長月葵 さんの Web サイト
 自分でもよくまとまってないので端的に言いますが。
 論理思考とは物事をYesかNoに整理して考える力だと思います。

> 実際に、理系の小説家が書いた「パラサイトイブ」は圧巻でしたよね。
 瀬名秀明や森博嗣辺りから理系作家という言葉が流行りましたね。
引用返信 編集キー/
■32864 / inTopicNo.3)  Re[2]: 論理的思考力について
□投稿者/ biac (50回)-(2009/02/17(Tue) 01:27:07)
biac さんの Web サイト
論理的思考力とは、 第三者が検証 (追試) できるかたちで思考をまとめられること、 だと思います。

付随して、 論理的に得られた結論と、 自分の感情 (好き嫌い) に基づく結論を、 分離して扱える能力が必要だと思ってます。

>>実際に、理系の小説家が書いた「パラサイトイブ」は圧巻でしたよね。
>  瀬名秀明や森博嗣辺りから理系作家という言葉が流行りましたね。

森くんは、 じゅうぶん文系でもありますよ。
論理的に思考できるという面で優れているのも確かですが、 彼の描いてた漫画は論理では追いかけられませんでしたもの。
# 彼は私と同年でして、 大学で学科は違いましたけど、 同じクラブに居たのですよ f(^^;;;

あ。 本題に戻って…

> プログラミング能力を高めるためは、

論理的思考力も大切ですが、 もうひとつ。
分解して組み立てる力。

機械式の時計を分解して、 構造を理解して、 再び組み立てる。 そんなことが出来るような能力も大切だと思います。 ひょっとすると、 論理的思考力と近いものなのかもしれませんが。

そんなこと誰にだってできるはずだ、 と思い込んでいた私には、 ほんとに長いこと気が付きませんでした。
ここ数年かな、 気付いたのは。
いちど気付いてしまうと、 プログラミングがヘタな人は、 問題を分解できないし、 要素を教えても組み合わせて使うことができない、 ということが目に付くようになりました。
引用返信 編集キー/
■32865 / inTopicNo.4)  Re[3]: 論理的思考力について
□投稿者/ まさる (77回)-(2009/02/17(Tue) 07:44:31)
まさる さんの Web サイト
えぇ!?

No32864 (biac さん) に返信
> # 彼は私と同年でして、 大学で学科は違いましたけど、 同じクラブに居たのですよ f(^^;;;

めっちゃびっくり!


・・・はともかくとして、

1.問題を適切な粒度に分解する
2.それぞれを順序立てて解く
3.感情論を排する

かと、個人的には思ってます。

#関係ないですが、一般に理系といわれている人は、多分に文系でもあることが多い気がします。
#エンジニアでも小説が好きという人は多いのでは?
引用返信 編集キー/
■32868 / inTopicNo.5)  Re[4]: 論理的思考力について
□投稿者/ επιστημη (1728回)-(2009/02/17(Tue) 09:45:05)
επιστημη さんの Web サイト
> 構造を理解して、 再び組み立てる。 そんなことが出来るような能力も大切だと思います。

うまいことゆー。
確かに質問下手は問題をバラすことができず
「うまくいきません」とか「わかりません」の一言で済ませちまうですね。
んでもって再構築できんもんだから「そのものズバリ」なコードを欲しがる。

あたしゃー「分解と再構築能力」に加えて「遊び心と好奇心」を推します。

引用返信 編集キー/
■32869 / inTopicNo.6)  Re[1]: 論理的思考力について
□投稿者/ aetos (99回)-(2009/02/17(Tue) 09:59:26)
No32856 (河西 さん) に返信
> プログラミング能力を高めるためは、論理的思考力が大切だと聞いてますが
> 論理的思考力ってなんでしょうか?三段論法?

こういう戦いに勝利する力w
http://blogs.wankuma.com/mrt/category/1670.aspx
引用返信 編集キー/
■32874 / inTopicNo.7)  Re[2]: 論理的思考力について
□投稿者/ biac (51回)-(2009/02/17(Tue) 10:21:57)
biac さんの Web サイト
> 「分解と再構築能力」に加えて「遊び心と好奇心」を推します。

「遊び心と好奇心」は、「分解と再構築する能力」を育てる原動力ですね。

中身はどうなってるのかな、なにがどんなふうに組み合わさって出来ているんだろう?
これとあれをくっつけたら、なにが起きるんだろう?
このへんになんかイタズラを仕込めないかな? f(^^;


> こういう戦いに勝利する力w

や、 それは…
その戦いに勝利するというのは、 不可能でわ? (w

引用返信 編集キー/
■32875 / inTopicNo.8)  Re[3]: 論理的思考力について
□投稿者/ επιστημη (1730回)-(2009/02/17(Tue) 10:24:36)
επιστημη さんの Web サイト
>>こういう戦いに勝利する力w
> や、 それは…
> その戦いに勝利するというのは、 不可能でわ? (w

てか「勝ったら負け」だと思うます。

引用返信 編集キー/
■32877 / inTopicNo.9)  Re[3]: 論理的思考力について
□投稿者/ Mr.T (313回)-(2009/02/17(Tue) 10:25:06)
Mr.Tです。

>>こういう戦いに勝利する力w
>
> や、 それは…
> その戦いに勝利するというのは、 不可能でわ? (w

勝利なんて都市伝説です。

引用返信 編集キー/
■32878 / inTopicNo.10)  Re[4]: 論理的思考力について
□投稿者/ みきぬ (385回)-(2009/02/17(Tue) 10:26:55)
> 3.感情論を排する
>

素朴な疑問。
論理と感情って、相容れないもの?
引用返信 編集キー/
■32880 / inTopicNo.11)  Re[5]: 論理的思考力について
□投稿者/ επιστημη (1731回)-(2009/02/17(Tue) 10:31:44)
επιστημη さんの Web サイト
> 論理と感情って、相容れないもの?

自分はともかくも、相容れない"相手"がいらっしゃいますからねぇ...
引用返信 編集キー/
■32881 / inTopicNo.12)  Re[5]: 論理的思考力について
□投稿者/ まさる (78回)-(2009/02/17(Tue) 10:59:37)
まさる さんの Web サイト
No32878 (みきぬ さん) に返信
>>3.感情論を排する
>>
>
> 素朴な疑問。
> 論理と感情って、相容れないもの?

「嫁は今日機嫌が悪いみたいだから、勉強会の話を持ち出すのはまた今度にしよう。」

といった解の導出手順は論理的ですねw



引用返信 編集キー/
■32882 / inTopicNo.13)  Re[4]: 論理的思考力について
□投稿者/ 凪瀬 (92回)-(2009/02/17(Tue) 11:06:20)
論理的思考は「無矛盾」でなくちゃいけない。
矛盾が見つかったら修正をしてどうにかして無矛盾に迫らなくてはいけない。

感情は矛盾とか気にしない。
自分が怒っているとか、嬉しいとか、そんな物の前に矛盾がどうとか関係ない。

よくわからないバグがでて腹ただしいのはよくわかる。
でもコンピュータにその憎悪を、罵詈雑言として投げかけたって何も解決しない。
きっと気に食わないアイツのコードにバグの原因があるんだ!
とか言い出したら解決が遠のいてしまう。

物語だって矛盾があっちゃいけない。
バグのある推理小説なんかは最悪だ。
小説を書くってのは喜怒哀楽を無矛盾に表現しなくてはならないところが難しい。
引用返信 編集キー/
■32885 / inTopicNo.14)  Re[5]: 論理的思考力について
□投稿者/ Mr.T (314回)-(2009/02/17(Tue) 11:45:09)

> 物語だって矛盾があっちゃいけない。
> バグのある推理小説なんかは最悪だ。
> 小説を書くってのは喜怒哀楽を無矛盾に表現しなくてはならないところが難しい。

矛盾はあっていいんじゃないかと思います。
だけど、「矛盾がないように見える」だけでいいんじゃないかと。
引用返信 編集キー/
■32886 / inTopicNo.15)  Re[6]: 論理的思考力について
□投稿者/ aetos (100回)-(2009/02/17(Tue) 11:56:42)
No32885 (Mr.T さん) に返信
>
>>物語だって矛盾があっちゃいけない。
>>バグのある推理小説なんかは最悪だ。
>>小説を書くってのは喜怒哀楽を無矛盾に表現しなくてはならないところが難しい。
>
> 矛盾はあっていいんじゃないかと思います。
> だけど、「矛盾がないように見える」だけでいいんじゃないかと。

物語に限って言えば、矛盾か無矛盾か判断できなくても構わない。
「魔法が使える原理」なんて、ほとんど誰も気にしない。
引用返信 編集キー/
■32888 / inTopicNo.16)  Re[6]: 論理的思考力について
□投稿者/ みきぬ (386回)-(2009/02/17(Tue) 12:00:07)
No32885 (Mr.T さん) に返信
> 矛盾はあっていいんじゃないかと思います。
> だけど、「矛盾がないように見える」だけでいいんじゃないかと。

両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。
引用返信 編集キー/
■32889 / inTopicNo.17)  Re[7]: 論理的思考力について
□投稿者/ たくボン (147回)-(2009/02/17(Tue) 12:15:13)
No32888 (みきぬ さん) に返信
> 両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。

マリオ?ジャンプと聞いてマリオしか思い出せなかった・・・。

個人的には、文章能力高い人は論理的だと思う。プログラマ、SEは本来あるべき姿を冷静に分析・構築できる力が必要かな。


#あー、やっと納品とりあえず完了。この年で3日で睡眠時間3時間はキツかった・・・。
引用返信 編集キー/
■32890 / inTopicNo.18)  Re[8]: 論理的思考力について
□投稿者/ aetos (101回)-(2009/02/17(Tue) 12:34:48)
No32889 (たくボン さん) に返信
> ■No32888 (みきぬ さん) に返信
>>両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。
>
> マリオ?ジャンプと聞いてマリオしか思い出せなかった・・・。

元ネタは知らんが、頭の中にはバルログさんが出てきた。
引用返信 編集キー/
■32891 / inTopicNo.19)  Re[7]: 論理的思考力について
□投稿者/ 太郎冠者 (5回)-(2009/02/17(Tue) 12:35:21)
No32888 (みきぬ さん) に返信
> ■No32885 (Mr.T さん) に返信
>>矛盾はあっていいんじゃないかと思います。
>>だけど、「矛盾がないように見える」だけでいいんじゃないかと。
>
> 両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。

ジェロニモが技を食らっているのを、ジェロニモが見ていたりするアレですか?
引用返信 編集キー/
■32892 / inTopicNo.20)  Re[7]: 論理的思考力について
 
□投稿者/ よねKEN (267回)-(2009/02/17(Tue) 12:41:59)
> 両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。

6をひっくり返して9にするアレですね。
無矛盾とは対極にあるような作品じゃないですかw
引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

管理者用

- Child Tree -