■35856 / ) |
Re[1]: 複数テーブルからSQLで取得したデータをデータセットに。 |
□投稿者/ まさる (84回)-(2009/05/14(Thu) 22:50:08)
|
■No35835 (てんぱり さん) に返信 > <<エラーメッセージ>> > ORA-00918:列の定義が未確定です。 > (下記略ソースの11行目で上記エラーが出ています。)
> 04 sSQL2 = "select TA.*, TB.* from TA,TB where TA.Key = TB.Key "
おそらくSQLで指定しているテーブルTA、TBに同じ名前の列があると思います。 その上でselect句かwhere句にて、「TA.hoge」のようにテーブル名で修飾せずに、 「hoge」のような形でその同名の列を使用していませんか?
この場合、TA、TBどちらの列を指定しているか判断できないため、ORA-00918が発生します。
なお、ORA-00918のエラーの詳細については、以下のOTNのページから検索できます。 (OTNへの登録が必要です) http://otn.oracle.co.jp/document/msg/index.html
|
|