C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
Re[2]: C++からActiveX DLLへの文字列引渡しについて
(過去ログ 63 を表示中)
掲示板トップ
C# と VB.NET 入門
新規作成
利用方法/規約
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
[トピック内 3 記事 (1 - 3 表示)] <<
0
>>
■36559
/ inTopicNo.1)
C++からActiveX DLLへの文字列引渡しについて
▼
■
□投稿者/ たにぐちぇ
(1回)-(2009/06/01(Mon) 17:23:39)
分類:[C/C++]
現在C++からVB6.0で作成したActiveX DLLの起動をおこなうプログラムを作成中で
ActiveX DLLの受け取りパラメータがint型の場合はパラメータの受け取りが出来ているのですが
String型で受け取ろうとした場合にC++側でコンパイルエラーがでてうまくいきません
テスト的にActiveX DLLでは
Public Function main(ByVal moji1 As Variant, ByVal moji2 As Variant)
MsgBox x & y
End Function
というような単純なもので確認をおこなっているのでC++側の問題だと思うのですが
stringクラスでの引渡しは不可能なのでしょうか?
ご教授くださいませ
引用返信
編集キー/
編集
■36560
/ inTopicNo.2)
Re[1]: C++からActiveX DLLへの文字列引渡しについて
▲
▼
■
□投稿者/ やんち
(3回)-(2009/06/01(Mon) 18:04:33)
BSTR
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms221069.aspx
ActiveX のルールに従うなら、文字列の受け渡しは、BSTR型を使う事になってる様子ですよ。
引用返信
編集キー/
編集
■36561
/ inTopicNo.3)
Re[2]: C++からActiveX DLLへの文字列引渡しについて
▲
▼
■
□投稿者/ たにぐちぇ
(2回)-(2009/06/01(Mon) 18:12:51)
2009/06/01(Mon) 19:32:31 編集(投稿者)
BSTR型で実現できました
解答どうもありがとうございました
解決済み
引用返信
編集キー/
編集
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
過去ログには書き込み不可
管理者用
-
Child Tree
-