| 
                 分類:[C/C++] 
  開発環境:Visual Studio(以下、VSと記す)2008 使用言語:C++
  VS6.0でプロジェクト新規作成でタイプとして MFC App Wizard(exe) を指定し、MSFlexGridを利用したアプリケーションを開発しました。
  Microsoftは32ビットOSではWindows 7 まではVS6.0の動作をサポートしているようです。
  しかし、4GBを超える領域を手軽に利用できるように上記アプリケーションを64ビットネイディブで動作するようにコンバージョンを計画しています。
  Grid関係についてMSFlexGridは64ビットでサポートされていないのでDataGridViewへの移行を考えています。
  VS6.0からVS2008にアプリケーションを自動変換させたとき、プロジェクトのタイプがMFC App Wizard(exe)からMFC ActiveXコントロールに変換されたように見えます。Dialogのコントロールを変更しようとしてマウスの右クリックによりActiveXコントロールの一覧を表示させましたがMSFlexGrid、DataGridは表示されますがDataGridViewが表示されません。
  VS2008のプロジェクト新規作成でCLR Windows フォームアプリケーションを指定した場合には逆にツールボックスにDataGridViewのアイコンが表示されますがマウスの右クリックによるActiveXコントロールの一覧はサポートされていないようです。
  何もかも再度入力して新規作成しないでも、MFC ActiveXコントロールのままでGrid関係のみMSFlexGridからDataGridViewへ変更させることはできないでしょうか?
  言い換えるとMFC ActiveXコントロールタイプのプロジェクトでDataGridViewを利用できないのでしょうか?
  |