|
分類:[.NET 全般]
初めまして。いつもお世話になります。 今回初めて質問させていただくのですが、タイトルにも書きました通り 比較演算子の効率の良い書き方を教えていただきたいのです。
例えば条件で If 変数 >= 5 と If 変数 > 4 は同じ処理をしてくれますがデータが膨大になると 効率で考えると>を使う方が処理として早くなると思うのですが、>=だと>か=を判断してから 結果としてtrueかfalseを返しているので、2度判断しているからなのかなと考えていました。
そこで、今回Textboxに入力された値以上の場合、スプレッドシートにその値以上のものを全て 表示するという処理を行っていたのですが、始めに当然>=を使って表示する処理をしていましたが 上記のことを考えた上で出した結果が<を使用してそれのNotを使うんじゃないかと思い、それで 作成したのですが結局<をかませてからNotをしているので結局2度判断していたのであまり関係が ありませんでした。
何か効率を良くしつつソースとしても見やすい案はないでしょうか?もしよろしければご教授お願い 致します。
開発環境はVB.NET 2005, Access2003です。よろしくお願い致します。
|