C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 68 を表示中)
■39625 / )  コンボボックスについて
□投稿者/ あくせら (1回)-(2009/08/11(Tue) 17:20:25)

分類:[C#] 

環境 Vista64、C#2008 プラットフォームターゲットX68

今までMS-Accessを少しかじっていました、C#での開発は始めてです

TRtbl,MSTtblがあったとして、MSTtblに
1 りんご
2 みかん
3 バナナ
と登録してあるものがあったして

コンボボックスで入力する時に、1 2 3の数値で入力したり、選択肢をドロップ表示させたときは
1 りんご
2 みかん
3 バナナ
と、キーと名称を表示させたいです

コンボボックスのデータバインドを使用して
メンバの表示に「1:りんご」となるようなフィールドを、データテーブルを作成して使用したのですが
ドロップリスト選択時には数値ではなく「1:りんご」と表示されてしまいます
数値を直接入力の時のように、値メンバーの方を表示させたいのと、
横にラベルを作っておいて、コンボボックスでの名称「りんご」を表示させたいと思っています

アクセスならば、コンボボックスのコントロールソースをテーブルのフィールドに指定
コンボボックスのcolumn(1)で名称の取得と、簡単に出来たものなのですが
C#では、どのような手法が一般的なのでしょう?

コンボと別にテキストボックスを作っておいて、コンボは▽のボタンだけ見える大きさにして
両方で制御とかやってみたのですが、こんがらがってしまって。。。


後、コンボボックスでドロップダウンで変更した時のイベントとは何が正解になるのでしょう
アクセスで言うところの更新後処理に該当するようなイベントは無いのでしょうか?

選択時に、テキストボックスにコンボの値をコピーして、ラベルに名称を表示させて
違うコントロールへフォーカ移動させようと、やってみたのですが、変なときに発生したりして
どのイベントが正なのか分からなくなってしまいました (> <)


長文になりましたが、よろしくお願いいたします
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -