C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
(過去ログ 70 を表示中)
掲示板トップ
C# と VB.NET のサンプル
新規作成
利用方法/規約
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
■40813
/ )
Re[1]: vb.netでFpSpreadの選択行の移動
□投稿者/ やじゅ
(1303回)-(2009/09/03(Thu) 19:37:46)
■
No40807
(とも さん) に返信
> さて今回スプレッドを使用して、セルをクリックしたら行選択になりその選択行から
> ボタン押下時に(上と下ボタン)でそれぞれ選択行を一行上に移動する(元々上にあったものを交換する?)ようなものを作成したいのですが、
> 選択行からどう処理してやればいいのかわかりません。
GrapeCityのコンポーネントは、ここで聞くよりテクニカルサポートを使った方が回答が速いかも。
http://www.grapecity.com/japan/support/powertools_tec_support.htm
ヘルプを見て、行挿入と行コピーと行削除あたりで調べれば行交換が出来ると思います。
ヘルプの記述されている例のソースリストを理解するしかない。
返信
編集キー/
編集
管理者用
-
Child Tree
-