■No41975 (RT さん) に返信
> 2009/10/05(Mon) 22:28:51 編集(投稿者)
> ref objectのパラメーターに、string型のパスを指定するのでしょうか?それだとエラーが出ます。
ref object のパラメーターなのですから、渡すべきは object 型の変数です。
string 型の変数/定数を渡してはいけません。
> string型をオブジェクト型にキャストして、refを付けてみても、
string 型は object を継承していますので、明示的にキャストする必要はありません。
string s = "test.html";
object o1 = (object)s; // これでも良いですが…
object o2 = s; // キャストせずに代入しても OK です。
> String containing the path and name of the file to save to
> ストリング型のパスを含んだセーブしたいファイル名と言う意味だと思いますが。
訳としては微妙に違う気もしますが、まぁ、概ねそんなところです。
パスそのものは勿論 文字列で指定する事になります。
これが VB であれば、直接
AxDHTMLEdit1.SaveDocument("C:\directory\test.html")
と記述できるところですが、C# の文法上では、
AxDHTMLEdit1.SaveDocument(ref obj); // obj は String 型の値が代入された object 型変数
とせねばならない事になっています。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/azb8bhhf.aspx
> 実際のプログラムと説明書に書いてある事と、違うような気がするのですが。
少なくとも、そのドキュメントがリリースされた当時は、
C# はおろか、.NET すら登場していなかった筈です。
ですから、C# 固有の事情についてまでは言及されていません。
|