C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[1]: 荷重計算について


(過去ログ 73 を表示中)

[トピック内 20 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 >>

■42693 / inTopicNo.1)  荷重計算について
  
□投稿者/ りえ (1回)-(2009/10/20(Tue) 12:24:06)

分類:[.NET 全般] 

いつもお世話になっています。

開発環境:WindowsXP/Pro
使用言語:VB2005、又はVB6

円筒形の筒を土に埋め、筒の上部に4点の荷重をかけるポイントを設置し、
圧力をばらばらにかけた時に、筒がどちらに傾いているか、その方角(度)を
計算したいのですが、計算方法が今ひとつわかりません。

どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。

[例1]
荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重
荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重
荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重

荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に
傾きがあることがわかりますが、例1等の複雑な場合の
計算式を教えてください。
荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重
荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重



引用返信 編集キー/
■42697 / inTopicNo.2)  Re[1]: 荷重計算について
□投稿者/ επιστημη (2212回)-(2009/10/20(Tue) 13:11:36)
επιστημη さんの Web サイト
あのー...プログラミングのお話? それとも力学の質問?
後者でしたら畑が違います。

引用返信 編集キー/
■42699 / inTopicNo.3)  Re[2]: 荷重計算について
□投稿者/ オショウ (352回)-(2009/10/20(Tue) 13:22:14)
No42697 (επιστημη さん) に返信
> あのー...プログラミングのお話? それとも力学の質問?
> 後者でしたら畑が違います。

  力学だけでは解析計算できません・・・
  また円筒形の材質(質量)や大きさも重力の影響を考慮する必
  要が出てきますし、まして『土に埋める』ならば、土圧に必要
  な情報が必要なので、ただの力学的な構造計算ではダメかと・・・

  どこかの大学の研究室にご相談なさっては?

※ 構造解析で、その辺、いろいろソフトがありますが、そういうもの
  ご存知?

  あとMATLABとか使ってシュミレーションする方法もあろうかと。
  MATLAB高価ですが、互換のフリーソフトもありますので、その辺を
  お調べになったら如何かと。

以上。
引用返信 編集キー/
■42700 / inTopicNo.4)  Re[1]: 荷重計算について
□投稿者/ よもやま (1回)-(2009/10/20(Tue) 13:32:24)
No42693 (りえ さん) に返信
> いつもお世話になっています。
>
> 開発環境:WindowsXP/Pro
> 使用言語:VB2005、又はVB6
>
> 円筒形の筒を土に埋め、筒の上部に4点の荷重をかけるポイントを設置し、
> 圧力をばらばらにかけた時に、筒がどちらに傾いているか、その方角(度)を
> 計算したいのですが、計算方法が今ひとつわかりません。
>
> どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。
>
> [例1]
> 荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
> 荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重
> 荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重
> 荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重
ん?荷重ポイントが増えたことで難易度があがる理由がよくわからないのですが・・
>
> 荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に
> 傾きがあることがわかりますが、例1等の複雑な場合の
> 計算式を教えてください。
> 荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
> 荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重
> 荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重
>

計算式の例なら
探すと・・
ttp://www2.asahiseiko.co.jp/lm/usr/am/am_cat_p23.htm
とかありますが・・


引用返信 編集キー/
■42701 / inTopicNo.5)  Re[1]: 荷重計算について
□投稿者/ επιστημη (2214回)-(2009/10/20(Tue) 13:32:44)
επιστημη さんの Web サイト
2009/10/20(Tue) 13:34:55 編集(投稿者)

ややこしい条件をばっさり落とし重さのない円盤の縁に錘を乗せるのなら、
ただのベクトル合成じゃねぇですか?
極座標で与えられたベクトルの加算になりそう。
一旦X-Y座標に変換すればそのまんま足せるので、
ぜんぶ足したのち極座標に戻せばいい。

引用返信 編集キー/
■42705 / inTopicNo.6)  Re[2]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (2回)-(2009/10/20(Tue) 14:05:58)
皆様ご回答いただきまして、ありがとうございます。

土に埋めると、やはり複雑そうですね。

円筒の土に埋まる部分は無しにして、円筒上部の表面だけで考えたとしたら、

どのような計算になるのでしょうか?


No42700 (よもやま さん) に返信
> ■No42693 (りえ さん) に返信
>>いつもお世話になっています。
>>
>>開発環境:WindowsXP/Pro
>>使用言語:VB2005、又はVB6
>>
>>円筒形の筒を土に埋め、筒の上部に4点の荷重をかけるポイントを設置し、
>>圧力をばらばらにかけた時に、筒がどちらに傾いているか、その方角(度)を
>>計算したいのですが、計算方法が今ひとつわかりません。
>>
>>どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。
>>
>>[例1]
>>荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
>>荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重
>>荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重
>>荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重
> ん?荷重ポイントが増えたことで難易度があがる理由がよくわからないのですが・・
>>
>>荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に
>>傾きがあることがわかりますが、例1等の複雑な場合の
>>計算式を教えてください。
>>荷重ポイント1:  0度の位置で、10の荷重
>>荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重
>>荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重
>>
>
> 計算式の例なら
> 探すと・・
> ttp://www2.asahiseiko.co.jp/lm/usr/am/am_cat_p23.htm
> とかありますが・・
>
>
引用返信 編集キー/
■42706 / inTopicNo.7)  Re[3]: 荷重計算について
□投稿者/ επιστημη (2215回)-(2009/10/20(Tue) 14:16:50)
επιστημη さんの Web サイト
> 土に埋めると、やはり複雑そうですね。
> 円筒の土に埋まる部分は無しにして、円筒上部の表面だけで考えたとしたら、
> どのような計算になるのでしょうか?

No42701 じゃダメなんですか?
てか僕ら土木工学のセンセちゃうし。

あなたが何求めてるのか解らない。
プログラミングではなく(少なくとも現時点で.NETとはカスりもしない)、
計算式そのものが欲しいならヨソあたる方が早くね?

引用返信 編集キー/
■42709 / inTopicNo.8)  Re[4]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (3回)-(2009/10/20(Tue) 14:31:36)
επιστημη さんへ

返信書いているときにご連絡くださったようで、

すみませんでした。

επιστημη さんのアドバイス(ベクトル合成)を

調べてみます。



No42706 (επιστημη さん) に返信
>>土に埋めると、やはり複雑そうですね。
>>円筒の土に埋まる部分は無しにして、円筒上部の表面だけで考えたとしたら、
>>どのような計算になるのでしょうか?
>
> No42701 じゃダメなんですか?
> てか僕ら土木工学のセンセちゃうし。
>
> あなたが何求めてるのか解らない。
> プログラミングではなく(少なくとも現時点で.NETとはカスりもしない)、
> 計算式そのものが欲しいならヨソあたる方が早くね?
>
引用返信 編集キー/
■42725 / inTopicNo.9)  Re[3]: 荷重計算について
□投稿者/ Jitta on the way (468回)-(2009/10/20(Tue) 18:18:40)
No42705 (りえ さん) に返信
> 皆様ご回答いただきまして、ありがとうございます。
>
> 土に埋めると、やはり複雑そうですね。
>
> 円筒の土に埋まる部分は無しにして、円筒上部の表面だけで考えたとしたら、
>
> どのような計算になるのでしょうか?

円筒の、一点から引っ張るのでしょうか。不定点から引っ張るのでしょうか。それとも、力が円の中心に集まるように引っ張るのでしょうか。
0度とか90度というのは、どの平面で見るのでしょう?
円筒の傾きとは、どの平面で見るのでしょう?



土に埋めると、例えば10mの棒を9m埋めた場合と、1m埋めた場合で、倒れるまでに耐えられる力が異なる事は、わかりますか?地面に乗せるだけでも、底面が滑ったら、傾かずに倒れてしまいます。

素人でも、これくらいの、計算以前の問題に気がつくのですが?
引用返信 編集キー/
■42746 / inTopicNo.10)  Re[4]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (4回)-(2009/10/20(Tue) 22:11:16)
Jitta on the way さん

ありがとうございます。

円盤(平盤)上の一番外側に荷重ポイントを設置(不定点で設置)した場合で調べています。

角度ですが、例えば、北側を0度として

西側:90度、南側:180度、東側:270度 となります。

説明不足でしたが、引っ張るのではなく機械で圧力をかけて押します。

あと、この4点のポイントはそのときによって変わります。

Jitta on the way さんの方で、良いアドバイスがありましたら、

教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。


No42725 (Jitta on the way さん) に返信
> ■No42705 (りえ さん) に返信
>>皆様ご回答いただきまして、ありがとうございます。
>>
>>土に埋めると、やはり複雑そうですね。
>>
>>円筒の土に埋まる部分は無しにして、円筒上部の表面だけで考えたとしたら、
>>
>>どのような計算になるのでしょうか?
>
> 円筒の、一点から引っ張るのでしょうか。不定点から引っ張るのでしょうか。それとも、力が円の中心に集まるように引っ張るのでしょうか。
> 0度とか90度というのは、どの平面で見るのでしょう?
> 円筒の傾きとは、どの平面で見るのでしょう?
>
>
>
> 土に埋めると、例えば10mの棒を9m埋めた場合と、1m埋めた場合で、倒れるまでに耐えられる力が異なる事は、わかりますか?地面に乗せるだけでも、底面が滑ったら、傾かずに倒れてしまいます。
>
> 素人でも、これくらいの、計算以前の問題に気がつくのですが?
引用返信 編集キー/
■42748 / inTopicNo.11)  Re[5]: 荷重計算について
□投稿者/ επιστημη (2220回)-(2009/10/20(Tue) 23:41:36)
επιστημη さんの Web サイト
2009/10/20(Tue) 23:42:55 編集(投稿者)

> 円盤(平盤)上の一番外側に荷重ポイントを設置(不定点で設置)した場合で調べています。
> ...
> 説明不足でしたが、引っ張るのではなく機械で圧力をかけて押します。

だからそれが No42701
円盤状のモビールに錘を吊るすよなモデル。

> Jitta on the way さんの方で、良いアドバイスがありましたら、
> 教えていただけないでしょうか。

あなたはどう考えます?
「計算方法が"今ひとつ"わかりません。」と言うからには
なにかしらのアイデアがあるんですよね?

引用返信 編集キー/
■42805 / inTopicNo.12)  Re[6]: 荷重計算について
□投稿者/ ふるふる (30回)-(2009/10/21(Wed) 15:06:42)
επιστημηさまのこの答えが解答ですよ。

>一旦X-Y座標に変換すればそのまんま足せるので、
>ぜんぶ足したのち極座標に戻せばいい。

北を0にするのではなく、東を0にして、反時計回りの角度で考えると分かりやすいでしょう。
ちょうど一般的な座標系と一致するから。

そうしたら、それぞれの加重をX成分とY成分に分割して、それぞれを足します。
それぞれの加重をF1〜F4, 東の方向からの角度をS1〜S4とすると、
X成分 = F1*Cos(S1)+F2*Cos(S2)+F3*Cos(S3)+F4*Cos(S4)
Y成分 = F1*Sin(S1)+F2*Sin(S2)+F3*Sin(S3)+F4*Sin(S4)
を得ることが出来ます。直ぐに分かるように、加重箇所が増えても簡単に対応できます。
XとYが分かればATanを使って角度が分かります。
東からの角度=ATan(Y/X)

分からないかもしれないので一応注意しますけど、Xが0になる場合はエラーになりますよ。



引用返信 編集キー/
■42806 / inTopicNo.13)  Re[7]: 荷重計算について
□投稿者/ επιστημη (2226回)-(2009/10/21(Wed) 15:14:11)
επιστημη さんの Web サイト
> 東からの角度=ATan(Y/X)
> 分からないかもしれないので一応注意しますけど、Xが0になる場合はエラーになりますよ。

Math.Atan2(Y,X) なら(X=0でも)おっけぃ。

引用返信 編集キー/
■42810 / inTopicNo.14)  Re[7]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (5回)-(2009/10/21(Wed) 15:47:29)
ふるふる様

とても分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。

感謝、感謝です。

後でTryしてみます。

ありがとうございました。




No42805 (ふるふる さん) に返信
> επιστημηさまのこの答えが解答ですよ。
>
> >一旦X-Y座標に変換すればそのまんま足せるので、
> >ぜんぶ足したのち極座標に戻せばいい。
>
> 北を0にするのではなく、東を0にして、反時計回りの角度で考えると分かりやすいでしょう。
> ちょうど一般的な座標系と一致するから。
>
> そうしたら、それぞれの加重をX成分とY成分に分割して、それぞれを足します。
> それぞれの加重をF1〜F4, 東の方向からの角度をS1〜S4とすると、
> X成分 = F1*Cos(S1)+F2*Cos(S2)+F3*Cos(S3)+F4*Cos(S4)
> Y成分 = F1*Sin(S1)+F2*Sin(S2)+F3*Sin(S3)+F4*Sin(S4)
> を得ることが出来ます。直ぐに分かるように、加重箇所が増えても簡単に対応できます。
> XとYが分かればATanを使って角度が分かります。
> 東からの角度=ATan(Y/X)
>
> 分からないかもしれないので一応注意しますけど、Xが0になる場合はエラーになりますよ。
>
>
>
引用返信 編集キー/
■42816 / inTopicNo.15)  Re[8]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (6回)-(2009/10/21(Wed) 16:07:42)
επιστημη様

色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございます。

感謝します。



No42806 (επιστημη さん) に返信
>>東からの角度=ATan(Y/X)
>>分からないかもしれないので一応注意しますけど、Xが0になる場合はエラーになりますよ。
>
> Math.Atan2(Y,X) なら(X=0でも)おっけぃ。
>
引用返信 編集キー/
■42837 / inTopicNo.16)  Re[8]: 荷重計算について
□投稿者/ りえ (7回)-(2009/10/21(Wed) 20:43:48)
ふるふる様

こんばんは。

ふるふる様のアドバイスで計算してみました。

お忙しいところすいませんが、ちょっと質問があります。

東を0度として、
90度 :5の荷重、180度:10の荷重、270度:5の荷重の場合、

X成分 = 5 * cos(90) + 10 * cos(10) + 5 * cos(270)
Y成分 = 5 * sin(90) + 10 * sin(10) + 5 * sin(270)
   ↓
X成分 = -5.9846006・・・
Y成分 = -8.0115263・・・
   ↓
ATAN(Y成分 / X成分) 
   ↓
結果:0.92921874・・・ となります。

この場合、0.92921874・・・ が角度になるのでしょうか。

また、45度 :5の荷重、135度:10の荷重、225度:5の荷重の場合、

結果:-0.088484104・・・  となります。

この結果をどのように角度にしたらいいのか、教えてください。



No42810 (りえ さん) に返信
> ふるふる様
>
> とても分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。
>
> 感謝、感謝です。
>
> 後でTryしてみます。
>
> ありがとうございました。
>
>
>
>
> ■No42805 (ふるふる さん) に返信
>>επιστημηさまのこの答えが解答ですよ。
>>
>>>一旦X-Y座標に変換すればそのまんま足せるので、
>>>ぜんぶ足したのち極座標に戻せばいい。
>>
>>北を0にするのではなく、東を0にして、反時計回りの角度で考えると分かりやすいでしょう。
>>ちょうど一般的な座標系と一致するから。
>>
>>そうしたら、それぞれの加重をX成分とY成分に分割して、それぞれを足します。
>>それぞれの加重をF1〜F4, 東の方向からの角度をS1〜S4とすると、
>>X成分 = F1*Cos(S1)+F2*Cos(S2)+F3*Cos(S3)+F4*Cos(S4)
>>Y成分 = F1*Sin(S1)+F2*Sin(S2)+F3*Sin(S3)+F4*Sin(S4)
>>を得ることが出来ます。直ぐに分かるように、加重箇所が増えても簡単に対応できます。
>>XとYが分かればATanを使って角度が分かります。
>>東からの角度=ATan(Y/X)
>>
>>分からないかもしれないので一応注意しますけど、Xが0になる場合はエラーになりますよ。
>>
>>
>>
引用返信 編集キー/
■42839 / inTopicNo.17)  Re[9]: 荷重計算について
□投稿者/ Jitta (609回)-(2009/10/21(Wed) 21:13:21)
No42837 (りえ さん) に返信
> ATAN(Y成分 / X成分) 
>    ↓
> 結果:0.92921874・・・ となります。
>
> この場合、0.92921874・・・ が角度になるのでしょうか。
>
> また、45度 :5の荷重、135度:10の荷重、225度:5の荷重の場合、
>
> 結果:-0.088484104・・・  となります。
>
> この結果をどのように角度にしたらいいのか、教えてください。

 ラジアンとか、デグリーとかいう単位は、ご存じ?聞いたことなかったら調べましょう。
それと、「引っ張る」のではなく「押す」なら、結果は180度足さないとダメだよー。
あっと、それから、それで出てくるのは「押す力」なので、円筒の傾きは、また別の計算が必要ですよ。
(ってかね。押す力がかかり続けるなら、倒れると思うんだ)
引用返信 編集キー/
■42901 / inTopicNo.18)  Re[10]: 荷重計算について
□投稿者/ ふるふる (31回)-(2009/10/23(Fri) 09:43:43)
No42839 (Jitta さん) に返信
> それと、「引っ張る」のではなく「押す」なら、結果は180度足さないとダメだよー。
> あっと、それから、それで出てくるのは「押す力」なので、円筒の傾きは、また別の計算が必要ですよ。
> (ってかね。押す力がかかり続けるなら、倒れると思うんだ)

上から押すのだから、方向は円の中心から加重のかかった位置への方向になるので、180度足す必要はない、
と思いますが。
力がかかり続ける時間については考えていないようですね。単に、力の合成でどの方向の力が強いのか、
を知りたいだけのような感じです(どの方向に傾くかが知りたくで、どれだけ傾くか、は考慮外)。



引用返信 編集キー/
■42943 / inTopicNo.19)  Re[11]: 荷重計算について
□投稿者/ Jitta (610回)-(2009/10/23(Fri) 23:18:58)
No42901 (ふるふる さん) に返信
> 上から押すのだから、方向は円の中心から加重のかかった位置への方向になるので、
> 180度足す必要はない、と思いますが。
 「上」って?「円筒」と書いてあるので、私は「筒」、つまり、中空だと思っているのですが。
なので、上に物を載せることは出来ず、ロープでもかけて引っ張るのだと思っていました。

 うわ、No42746 に「円盤上の一番外側に」って書いてあった。

引用返信 編集キー/
■42948 / inTopicNo.20)  Re[1]: 荷重計算について
 
□投稿者/ りえ (8回)-(2009/10/24(Sat) 16:43:53)
皆々様

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

解決しましたので、ご報告にあがりました。

心から感謝します。

では、失礼します。
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -