C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 79 を表示中)
■47092 / )  Re[1]: CSVファイル出力について
□投稿者/ ぽぴ王子 (489回)-(2010/02/18(Thu) 11:48:17)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
No47086 (kan さん) に返信
> お世話になります。
>
> CSVファイルを取り込みそれを一時、配列に格納。配列の最初の項目がキー項
> 目なのでそれをキーにして、DBからデータを取得し、取り込んだCSVの各項目
> に当てはめ、DataGridViewに表示、ボタン押下で出力したいのですが、CSVを
> 配列に格納→DBのデータをDataTableAに格納→DataTableAから配列の各項目へ
> →配列をDataTableBへ移す。という処理以外により効率的な方法はありますで
> しょうか?
> よろしくお願い致します。
(ちょっと長いので改行しました)

文章が冗長すぎて意図がよく読み取れませんが(まとめてもらえませんか?)
自分であれば CSV→DataTable で、配列に入れる必要はないように思えますが
配列に入れているのは何か意図があるのでしょうか。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -