C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

オブジェクト指向を学ぶ書籍


(過去ログ 8 を表示中)

[トピック内 11 記事 (1 - 11 表示)]  << 0 >>

■8883 / inTopicNo.1)  オブジェクト指向を学ぶ書籍
  
□投稿者/ misanomoto 二等兵(1回)-(2006/12/08(Fri) 13:01:56)

分類:[その他の質問] 


分類:[その他の質問] 

はじめまして。いつもわんくま同盟の皆様のブログとかブログとか・・・技術系サイトをこっそり見てまわっております。

巷にあふれている参考書で、オブジェクト指向をゼロからがっつり勉強するにあたり、お薦めの書籍はありますか?という話をさせて頂きたく、スレッドを立てさせて頂きました。

VB6からVB.netへ移行できず、苦しんでぶち当たったのがオブジェクト指向という言葉でした。
皆様の知識や経験を踏み台にさせて頂くのは恐縮ですが、ぜひ情報をお寄せいただければと思っております。
向き不向きや好き嫌いなどもあると思うので、どんな風によかった(悪かった)かなども添えていただけるとうれしいです。


0
引用返信 編集キー/
■8884 / inTopicNo.2)  Re[1]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ はいこーん 中尉(157回)-(2006/12/08(Fri) 13:28:09)

分類:[その他の質問] 

No8883に返信(misanomotoさんの記事)
> VB6からVB.netへ移行できず、苦しんでぶち当たったのがオブジェクト指向という言葉でした。

VB6にもクラスモジュールというものがしっかりあります。
これを使いこなしていなかったのが原因だと思います。
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/08/02/34597.aspx

それはともかく、そのオブジェクト指向の「具体的にどの部分」に苦しんでぶち当たったのですか?
まずは、それを教えてください。私も教育する時の参考にしたいんで。

0
引用返信 編集キー/
■8885 / inTopicNo.3)  Re[2]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ misanomoto 二等兵(2回)-(2006/12/08(Fri) 14:50:30)

分類:[その他の質問] 

> VB6にもクラスモジュールというものがしっかりあります。
> これを使いこなしていなかったのが原因だと思います。

これも原因の一つだと思っております。
入社当時C言語の本当に基本的な講習会に参加して、直ぐにC言語で(今だから思いますが)簡単な処理をするプログラムを数本作成したあと、別プロジェクト参加の為にVB6の入門用参考書を渡されて現場へ行ったことを覚えています。
あとは体で覚えろなかんじだったので。

なので、
> http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/08/02/34597.aspx

これを読んだときは、無知な自分を曝け出すようでみっともないですが、まさに自分のことだと思ってひとしきり反省しました。
当時渡された参考書に「aForm as New Form1」というサンプルコードが1行もなかったことと、先輩が作成したプログラムの修正をしたときに、やはり同様のコードを見なかったことに最近になって気付いたのは秘密です。
オブジェクト指向を勉強する前に、もっと他の勉強をするべきではないかとも思っておりますが、今は当時と環境もずいぶん変わったので、これを機にこの環境を活かして(プログラミングについても含めて)改めて勉強したいと思ったしだいです。

> それはともかく、そのオブジェクト指向の「具体的にどの部分」に苦しんでぶち当たったのですか?

具体的な参考になるかどうか怪しいですが、自分は初めてオブジェクトという言葉が出てきたときに「オブジェクトってナニ???」って思ったら、あとはパニックになって、他が手につかなくなりました。

オブジェクト指向の勉強どころではないですね・・・


0
引用返信 編集キー/
■8911 / inTopicNo.4)  Re[3]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ はつね 二等兵(19回)-(2006/12/08(Fri) 22:17:07)
はつね さんの Web サイト

分類:[その他の質問] 

VB6からVB.NETに移行するときに必要な事は、構造化とかオブジェクトを使うという面でのオブジェクト指向を理解しているかというのが最低ラインだと思います。
これは、VB6でもコントロールやフォームなどを使うときにきちんと考慮していると身につくものであると思います。

そして、VB6になくてVB.NETにあるのは、VB.NETでは、オブジェクトを作るというかクラスを設計するという面に、更にオブジェクト指向っぽい要素が増えているのだと思います。

上記の2点、人によって色々意見はあると思います。
ただ、VB.NETに移行するということについては、前者に部分ができれば、ある程度のところまではいけると思います。もちろん、それはVB6で出来た範囲での話ですが、最初の一歩の目標としてはいいのではないでしょうか。
そして、VB.NETを有効活用するには、オブジェクト指向のなんたるかを知る必要がありますから、次のステップとして、後者の部分の理解を目指したらどうでしょうか。

一足飛びにいく方法もありますが、段階を経て理解を進めていくのも有用であると思います。

No8885に返信(misanomotoさんの記事)
>>VB6にもクラスモジュールというものがしっかりあります。
>>これを使いこなしていなかったのが原因だと思います。
>
> これも原因の一つだと思っております。
> 入社当時C言語の本当に基本的な講習会に参加して、直ぐにC言語で(今だから思いますが)簡単な処理をするプログラムを数本作成したあと、別プロジェクト参加の為にVB6の入門用参考書を渡されて現場へ行ったことを覚えています。
> あとは体で覚えろなかんじだったので。
>
> なので、
>>http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/08/02/34597.aspx
>
> これを読んだときは、無知な自分を曝け出すようでみっともないですが、まさに自分のことだと思ってひとしきり反省しました。
> 当時渡された参考書に「aForm as New Form1」というサンプルコードが1行もなかったことと、先輩が作成したプログラムの修正をしたときに、やはり同様のコードを見なかったことに最近になって気付いたのは秘密です。
> オブジェクト指向を勉強する前に、もっと他の勉強をするべきではないかとも思っておりますが、今は当時と環境もずいぶん変わったので、これを機にこの環境を活かして(プログラミングについても含めて)改めて勉強したいと思ったしだいです。
>
>>それはともかく、そのオブジェクト指向の「具体的にどの部分」に苦しんでぶち当たったのですか?
>
> 具体的な参考になるかどうか怪しいですが、自分は初めてオブジェクトという言葉が出てきたときに「オブジェクトってナニ???」って思ったら、あとはパニックになって、他が手につかなくなりました。
>
> オブジェクト指向の勉強どころではないですね・・・
>

0
引用返信 編集キー/
■8920 / inTopicNo.5)  Re[3]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ 特攻隊長まるるう 一等兵(39回)-(2006/12/09(Sat) 21:28:17)

分類:[その他の質問] 

2006/12/09(Sat) 21:38:48 編集(投稿者)

No8885に返信(misanomotoさんの記事)
…WEBだけでも十分な情報は転がってると思います。

オブジェクト指向は考え方ですので、理論を学ぶ必要があります。
そしてそれを現実世界で実現するためには、手段(プログラム)に
ついての実力が必要です。
↓それに基づいてボクが考える研修コースw …3ヶ月コースかな?

軽く辞書で調べてみる。
[IT用語辞典 e-Words]
http://e-words.jp/w/E382AAE38396E382B8E382A7E382AFE38388E68C87E59091.html

プログラムと繋がって分かりやすいと思うのは、
[@IT オブジェクト指向プログラミング超入門]
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/basics/oop_index/index.html

その為に必要な知識として、クラスの扱い方、インスタンスについては、
[CavalierLab クラスモジュール講座]
http://homepage1.nifty.com/CavalierLab/lab/vb/clsmdl/index.html

以上の基本的な知識を得た上で、とにかく数多くのコードに触れ、
プログラミングの技術を上げる。
[C# と VB.NET 入門]
http://jeanne.wankuma.com/tips/
[Visual Basic 中学校]
↓授業を全部受ける…というか読んで実行する。
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm
サンプルコードを自分なりに改造して、自分が使えるツールを作成する。

もう少し共通概念としての知識を仕入れる。
[@IT 連載:ここから始めるオブジェクト指向]
http://www.odl.co.jp/@itIndex.htm
実際に、WEB上に転がっているコードの、どのコードがオブジェクト指向の
どんな考え方に基づいているか?もしくはオブジェクト指向に基づいていない
コードか?考える。それぞれの利点と欠点を考える。

+α…というか、理解した後に読むと面白いかも?
[疑りぶかいあなたのためのオブジェクト指向再入門]
http://kmaebashi.com/programmer/object/
[Software Resources ソフトウェア開発の落し穴]
オブジェクト指向とは何か←のリンクを中心に全般に目を通してみる。
http://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/index.html

0
引用返信 編集キー/
■8922 / inTopicNo.6)  Re[4]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ 特攻隊長まるるう 伍長(40回)-(2006/12/09(Sat) 22:01:27)

分類:[その他の質問] 

No8920に返信(特攻隊長まるるうさんの記事)
microsoft の文章は分かり難いものも多いですが、これは分かり易いと感じました。
…同様の内容を紹介しているサイトってたくさんあるから、理解できるものを自分で
探すのも効果的かもね。
[MSDN ライブラリ 第1章 オブジェクト指向とは]
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/books/vbnet_uml/chapter1.aspx

…ただ、ほとんどの記事は[.NET]でしょうね。…まぁ、当然かもしれませんが。

オブジェクト指向言語ということは、既存のクラスの設計にもオブジェクト指向が
適用されているということです。最終的には[.NET]のクラスについて、オブジェクト
指向の概念に沿った解釈ができれば卒業だと思います。

0
引用返信 編集キー/
■8966 / inTopicNo.7)  Re[4]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ misanomoto 二等兵(3回)-(2006/12/11(Mon) 10:40:56)

分類:[その他の質問] 

はつね様。

ありがとうございます。
自分が今まで書いてきたプログラムコードを振り返ってみて、VB6でまともなコードを書いてきていないなと痛切に感じております。
自分は今まで「とりあえず仕様通りに動くもの」を作ってきたんだなと。
構造化とかクラスの設計等、今まで触れて来なかった部分が多いので一足飛びに勉強するよりも、段階を経ていく方が私にはいいのかと思いました。

勉強をする順序の参考にさせて頂きます。


0
引用返信 編集キー/
■8971 / inTopicNo.8)  Re[5]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ シャノン 二等兵(3回)-(2006/12/11(Mon) 11:21:18)

分類:[その他の質問] 

最近わんくまで流行りの「俺流」オブジェクト指向習得法。
というか、実際に俺が辿った経歴。

1:今までCで「簡単なプログラム」しか作ったことが無かったのなら、今度は「ちょっと複雑なプログラム」を作ってみてください。
Win32 API を使って、ウィンドウを複数扱う(メッセージループやウィンドウプロシージャが複数ある)ようなプログラムがいいでしょう。

2:次に、同じプログラムをMFCを使って書いてみてください。
これだけで、Win32 APIに戻れなくなること請け合いです。

MFCはあまりよいオブジェクト指向教材とは言えませんが、VC++に標準でついていますし、C++はオブジェクト指向も非オブジェクト指向も両方できる言語なので、違いが浮き立ちます。

3:オブジェクト指向で書かれたソースコードをたくさん読んでください。
だんだん、「オブジェクト感」が身についてくると思います。

No8966に返信(misanomotoさんの記事)
> 自分は今まで「とりあえず仕様通りに動くもの」を作ってきたんだなと。
> 構造化とかクラスの設計等、今まで触れて来なかった部分が多いので一足飛びに勉強するよりも、段階を経ていく方が私にはいいのかと思いました。

オブジェクト指向は、オブジェクト指向で設計されたものをオブジェクト指向で実装してこそ真価を発揮します(もっと言うと、設計の前段階である「分析」からオブジェクト指向を適用すべきです)。
仕事では、なかなかオブジェクト指向設計されていないこともあるでしょう。よくあることです。

0
引用返信 編集キー/
■8980 / inTopicNo.9)  Re[4]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ misanomoto 二等兵(4回)-(2006/12/11(Mon) 12:57:30)

分類:[その他の質問] 

特攻隊長まるるう様

ありがとうございます。

> …WEBだけでも十分な情報は転がってると思います。
そうですね。
情報量だけで言えば、WEBだけでも十分勉強できる材料はそろっているかと思われます。
ただ、WEBとなると閲覧するための時間や場所を選んでしまうので、たとえば通勤電車の中でちょっと読んでみるといった、勤務時間外を利用したい時に不利かなと思って、書籍を探しておりました。
でも、WEBも活用して見ようと思います。

> ↓それに基づいてボクが考える研修コースw …3ヶ月コースかな?
一朝一夕にはいかないことは重々承知しているつもりですので、気長に行きたいと思います。

沢山のサイトをご紹介頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


0
引用返信 編集キー/
■8986 / inTopicNo.10)  Re[6]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ misanomoto 二等兵(5回)-(2006/12/11(Mon) 14:22:18)

分類:[その他の質問] 

シャノン様

ありがとうございます。

> Win32 API を使って、ウィンドウを複数扱う(メッセージループやウィンドウプロシージャが複数ある)ようなプログラムがいいでしょう。
APIは使用したことがありますが、APIを用いてウィンドウを扱うプログラムは開発したことがありませんでした。
これも勉強ですね。トライしてみたいと思います。

> 仕事では、なかなかオブジェクト指向設計されていないこともあるでしょう。よくあることです。
プロジェクト自体がオブジェクト指向設計されていない結果、今までオブジェクト指向なコードに触れる機会がなかったということになりますね。
オブジェクト指向に触れられなかった原因の一つでしょうか。
根本的な部分に気づかせて頂き、目からうろこな気分です。

勉強の仕方、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。


0
引用返信 編集キー/
■9167 / inTopicNo.11)  Re[5]: オブジェクト指向を学ぶ書籍
□投稿者/ misanomoto 二等兵(6回)-(2006/12/14(Thu) 09:27:31)

分類:[その他の質問] 

新たな書き込みもありませんのでCloseさせて頂きます。

肝心の書籍に関する情報はいただけませんでしたが、勉強していくうえでの情報が入手できたことに感謝しております。
ご返答くださった皆様ありがとうございます。


解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -