|
Jitta on the way様 コメントありがとうございます。
■No48718 (Jitta on the way さん) に返信 >>で、先頭に「_」が付いているファイルはシステムの終了時に削除されるような仕組みになっています。 >>ですが、プログラミングミスによりリネーム忘れ等の事案が発生したりすることもあるので監視したいと思いました。 > > と、書いてありますよ?ここには、 > 「消し忘れがないように、ファイルがリネームされたことを確認したい」 > と書いてあります。また、「そこで質問なのですが、ファイルを作成したEXE名を調べる方法ってあるのでしょうか?」とも、書いてあります。ここでは、「ファイルを作成したプロセス」だけを尋ねており、「最終的に加工を行なったプロセス」とは書かれていません。作ったものと、「削除可能」をマークするものが違うなら、別の方法を考えなければならないのでは? ちょっと分かりずらいですよね(;^_^A
システム全体の流れとして、朝一に業務開始処理というのが流れます。(データベースの更新云々) 業務開始後はいろんな処理が同時に各所で実行されます。(全て別exeです) で、一日の最後に業務終了の処理がなれ、データベースの更新、リネームされたテキストファイルの削除等の処理を行います。
以前に書いた「システム終了時」と言うのは単体のexeが終了したときと言う意味ではなく、一日の最後に実行される業務終了の処理の事を言っていました。
ファイルをリネームするタイミングはさまざまなのですが、基本的には1exe内で処理が完結しリネームされる(すべき)ものが大半です。 私が質問していた「ファイルを作成したプロセスを取得したい」だけだと、当然ながら、月次処理の中でリネームされるもの等は警告になってしまう訳ですが、その警告は「月次処理の中でリネームされる」と確認できた時点で警告回避リストに追加し、警告されない様にしようと考えています。 取り合えずファイルを作成したexeさえすぐ分かれば、調査する作業も軽減できるかな?と考えています。
> というか、最後に処理を行なったプロセスが削除すれば良いのでは? これについては、例えば業務終了のときに金額が合わないとか、その他もろもろの理由でテキストファイルを追っていかなければならない時があったりするので、業務終了までは削除しない様になっています。
> ところで、どのプロセスがどのファイルを作るのか、一覧がないという事ですが、それでは、どうやってテストをするのでしょう?どうやって、今行っている処理が正しいという安心を得られるのでしょう? a.exe ⇒ ○.exe ⇒ b.exe ⇒ c.exe ・・・・・・ a.exe ⇒ △.exe ⇒ b.exe ⇒ c.exe ・・・・・・ a.exe ⇒ □.exe ⇒ b.exe ⇒ c.exe ・・・・・・ と順番にexeが呼び出されていくわけですが a,b,c.exe は既存のものを使用して、○、△、□の部分を次々と作ってい作業多いので、一先ず既存の部分は実際動いているものなのでよしとして プログラム作成者は自分で吐き出したファイルがしっかりリネームされる様プログラムを組む。 最後はフォルダの中身を確認し、リネームされていないファイルが無いか。という確認になりますね。 PGミスにより、とんでもないフォルダにファイルが作成された場合は見逃してしまう場合があります・・・orz
今回ツールを作る目的としては、自分が担当したものだけではなく、他の人が作成したファイルも正しくリネームされているか監視する為のものです。
> なんだか、作業の仕方を見直した方が良いのではないでしょうか。 はい。私も現在の作業のやり方には疑問な部分が沢山ありますが、いかんせん私はそれ程えらくありません(;^_^A なので、自分で出来る範囲でいろいろ検討し、ツールを作っている訳です。
・・・と長文になってしまってすみません。m(__)m また、説明が難しい部分は、はしょってしまっている部分もありますので、矛盾に感じる部分もあるかも知れません。m(__)m
はれるかな??
|