C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 84 を表示中)
■49746 / )  オブジェクト指向の設計に関する質問
□投稿者/ える (1回)-(2010/05/14(Fri) 21:42:08)

分類:[C#] 

現在、フォーム上から顧客情報を入力する業務用の
フォームアプリケーションを作成しています。

やみくもにフォームのイベントハンドラやコード部分に
処理をごりごり書いて完成させました。

ですがこれでは保守性がいまいち高くないような気がします。
そこでオブジェクト指向を活用してコードを見直したいと思っています。

まず考えたのが顧客の情報を保持する顧客クラスを作ると言うことです。
この顧客クラスを作る際に、顧客クラスのメンバ変数にフォームに入力された
顧客名や住所などを格納したいわけですが、
この際にメンバ変数へ情報を格納する手法として最も自然なやり方をご教示下さい。

いろいろ方法は考えましたが
例えば顧客クラスをインスタンス化する際にコンストラクタへ
入力フォームのオブジェクトだけを引数として渡し、
顧客クラス側から入力フォームの情報を取得するという方法を考えました。
例) cu = new Customer(this);

もう一つの方法として、全ての情報を引数で一つずつ渡すと言うことも考えました。
例) cu = new Customer(textBoxName.Text, textBoxTel.Text, textBoxAddress.Text);

どういった手法がオブジェクト指向的に自然なのでしょう。
他にももっといい方法があれば教えて頂きたいです。
返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -