C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[1]: 論理的思考


(過去ログ 90 を表示中)

[トピック内 6 記事 (1 - 6 表示)]  << 0 >>

■53690 / inTopicNo.1)  論理的思考
  
□投稿者/ 小松 (1回)-(2010/09/24(Fri) 10:23:39)

分類:[雑談] 

2010/09/24(Fri) 10:29:47 編集(投稿者)

論理的思考は鍛えて鍛えられるものなのでしょうか?

脳トレなど少し前かなり流行しましたが、あのようなトレーニング(簡単な算数の計算を短時間でできるだけ多く行うなど)は、科学的に無意味なものであり脳の若返りはできないと証明されました。

プログラムを書く上で論理的思考は非常に重要であると思いますが、何度もコードを書いたり書籍を読んだりすることでちゃんと鍛えられるのでしょうか?私は文系出身で2年くらいプログラミングしていますが、まったく進歩している感覚がないです。


引用返信 編集キー/
■53691 / inTopicNo.2)  Re[1]: 論理的思考
□投稿者/ shu (57回)-(2010/09/24(Fri) 10:39:01)
No53690 (小松 さん) に返信
若さとかより興味の度合いではないかと思います。
いやだとか難しいとか思っていることはなかなか覚えられないものだと思います。
引用返信 編集キー/
■53694 / inTopicNo.3)  Re[1]: 論理的思考
□投稿者/ よねKEN (616回)-(2010/09/24(Fri) 10:55:55)
よねKEN さんの Web サイト
> 論理的思考は鍛えて鍛えられるものなのでしょうか?

特に根拠はありませんが、私は鍛えられるものだと思っています。

ちょっと意地悪な質問をします。
--意地悪な質問はここから--

> 脳トレなど少し前かなり流行しましたが、

「かなり」とはどれくらいですか?「かなり」と判断した理由は何ですか?

> あのようなトレーニング(簡単な算数の計算を短時間でできるだけ多く行うなど)は、
> 科学的に無意味なものであり脳の若返りはできないと証明されました。

情報源は何でしょうか?その証明内容を読んで納得できる内容でしたか?

--意地悪な質問はここまで--

後、私はその話を知らないので、Web上のどこかのページで記事が読めるなら、
そのURLを教えていただけると幸いです。

> プログラムを書く上で論理的思考は非常に重要であると思いますが、何度もコードを書いたり書籍を読んだりすることでちゃんと鍛えられるのでしょうか?

ただコードを書くことや書籍を読むだけで鍛えられるとは思わないですね。

いろいろな物事に対して疑問を持つこと、原理・原則を知ること、
結果に対して原因を深く考えることが最も重要だと思います。

例えば、あるコードを書いたときにコードをそのように書いた理由やメリット・デメリットを説明できますか?
今まで書いてきたコードではどうでしょうか?
引用返信 編集キー/
■53695 / inTopicNo.4)  Re[2]: 論理的思考
□投稿者/ PATIO (9回)-(2010/09/24(Fri) 11:04:46)
論理的思考と脳の若さは直接関係無いような気もしますね。
確かに肉体的な面に関しては年をとると衰えて行くとは思いますけれど。
(特に回復力とかその辺は結構切実に感じていたり)

「全く進歩している感覚がない」と言っている時点で論理的ではないような気もします。
自分の思考のどういう部分が論理的ではないのか、その部分を論理的な思考になるように
する為にどう変えていく必要があるのかと言う話にならないと論理的思考ではないかなと。

論理的に考えるのであれば、感覚とかそういう曖昧な部分の話で終わってはいけないと
思います。まあ、四六時中そういう思考をしていたらキツイかもしれませんけれど。

論理的思考は鍛える物ではない気がします。
なんというか、そういう思考法に慣れると言ったほうが良いのかな。
論理的な思考方法が向いている局面と向いていない局面と言うのはあると思うので
そこのところをどう使い分けるのかがキモかなと。

引用返信 編集キー/
■53708 / inTopicNo.5)  Re[2]: 論理的思考
□投稿者/ やじゅ (1744回)-(2010/09/24(Fri) 18:28:27)
やじゅ さんの Web サイト
「論理的思考法の基本は、物事を分類し、因果関係を特定し、優先順位を明確にすること」だそうです。

この掲示板の過去で「論理的思考力について」があります。
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=32856&KLOG=58

そこには、biacさんが、
>論理的思考力も大切ですが、 もうひとつ。
>分解して組み立てる力。

>機械式の時計を分解して、 構造を理解して、 再び組み立てる。 そんなことが出来るような能力も大切だと思います。
>ひょっとすると、 論理的思考力と近いものなのかもしれませんが。
>そんなこと誰にだってできるはずだ、 と思い込んでいた私には、 ほんとに長いこと気が付きませんでした。
>ここ数年かな、 気付いたのは。
>いちど気付いてしまうと、 プログラミングがヘタな人は、 問題を分解できないし、 要素を教えても組み合わせて使うことができない、 ということが目に付くようになりました。

質問が下手な人は「うまくいきません」とか「わかりません」の一言で済ませてしまいます。

プログラミングを続けていくと、問題を分解して組み立てる作業を繰り返すことになります。
なんせ、バグやエラーが発生した場合、問題を解決しないと正常な動作が出来ないのだから。

論理的思考力を身に付ける上ではプログラミングを学ぶのは悪くないと思います。

NHKの「テストの花道」で文章を書くチカラ「なたもだ」 を紹介してました。
人に分かりやすく伝えるための情報を引き出す呪文
な … なぜなら その理由を考えてみる
た … たとえば @具体例を書く、A客観的な意見や見方を書く 
        (読み手のイメージを膨らませわかりやすくする情報となる)
も … もしも  仮の設定を作り別の視点から考える
だ … だから  結論を書き出すきっかけ

日常で疑問が沸いた場合など、「なたもだ」を使ってBlogを書くなどして鍛えていくといいかもしれませんね。

引用返信 編集キー/
■53724 / inTopicNo.6)  Re[1]: 論理的思考
□投稿者/ 高木 (1回)-(2010/09/25(Sat) 09:25:20)
No53690 (小松 さん) に返信
> 論理的思考は鍛えて鍛えられるものなのでしょうか?

そうですね。脳も筋肉と同じように廃用性萎縮という病気があることはご存じと思います。
それゆえ鍛えればそれなりの力がつくと考えるのが自然でしょう。

さて、人はものを考えるときには言葉を使います。思考は言語力にかかってます。
ですから論理的思考は、言葉の力によるところが大きいです
結論として
論理的思考力を鍛えるには、語彙力を豊富にすることも大切だと思います。
いろいろなもの、ことを言葉だけで相手にわかりやすく説明するというトレーニングも有効です。

引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -