■53952 / ) |
Re[1]: C#からエクセル操作(COUNTIF) |
□投稿者/ ごう (185回)-(2010/09/30(Thu) 16:24:04)
|
■No53950 (ちか さん) に返信 > ">0"の記入方法が悪いと思うのですが、うまくいきません。
Excel関数の文法で、条件(今回なら">0")は、ダブルクォーテーションで囲む必要があるということはわかりますか?
こうしてみてはどうでしょう。 objRange.FormulaR1C1 = "=COUNTIF(R[" + (intRowCnt * -1 + 7) + "]C[-8],\">0\")";
C#の文字列の中でダブルクォーテーションを表現したい場合は、\"という書き方をします。
|
|