C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト


(過去ログ 96 を表示中)
■57106 / )  Re[2]: クリスタルレポートでの帳票作成について
□投稿者/ こんぽ (2回)-(2011/02/14(Mon) 09:48:51)
じゃんぬねっと様

ご返信ありがとうございます。
ご連絡遅くなって申し訳ありません。

>>出力フィールドのデータが多い時(ページをまたいだ場合)に、最終ページの線オブジェクトが
>>レポートフッターを突き抜けて、ページフッターの開始位置まで拡張されて困っております。
>
> その Line オブジェクトというのは、
>
>> 詳細a、詳細bの縦線オブジェクト:出力時にセクションの下部まで
>
> この縦線と記載されているオブジェクトことでしょうか?
> で、配置されているのは詳細セクション -a と -b であり、
> セクションを跨ぐ設定になっているという理解で問題ないでしょうか?

はい。その通りです。
一部設定値が切れておりましたので正しくは以下になります。
申し訳ありません。
↓修正
詳細a、詳細bの縦線オブジェクト:出力時にセクションの下部まで拡張
(プロパティ名:ExtendToBottomOfSection)

> 単純にセクションに跨ぐ設定はやめて、CanGrow もしくは CanShrink 的な対応をすれば解決しそうですが...

ありがとうございます。
今までクリスタルレポートを触ったことがなかったので
ご教授頂いたキーワードで調べてみます。

> (そもそも、セクション跨ぐ設定だと、こんぽさんが言うところの正常な動きにならないような気がするので)

そうなんですか。
やりたい事は質問・回答は複数行になるケースがあるので
無条件で罫線である線オブジェクトをセクションの下部まで拡張すれば、
解決すると思ったのですが・・・。

> ただ... 1 ページだけで収まる場合だろうと、N ページに及ぶ場合だろうと、
> 最終ページの扱いは同じであるハズであり、何もしていなければ同じ結果になるハズです。
> ですので、1 ページで収まる場合は 'こんぽさんの言うところの正常'、
> N ページに及ぶ場合は 'こんぽさんの言うところの異常' になるのはナゾですね...
>
> # どちらの場合も、次のセクションまで描画されるハズ...

そうですよね。
普通に考えるとこんな結果になるとは思えないんですが・・・。

それと色々試している際に、気になる動作があったので記載いたします。
以下の設定を行うと、問題になっている線オブジェクトの挙動が変わることが
わかりました。

○オブジェクトの設定情報
 質問1:複数行に出力 + オブジェクトごとにまとめて表示
 質問2:複数行に出力 + オブジェクトごとにまとめて表示
 回答1:複数行に出力 + オブジェクトごとにまとめて表示
 回答2:複数行に出力 + オブジェクトごとにまとめて表示

パターン1
 回答2の内容が複数行で1ページをまたぐ出力位置で、1ページを超えない内容の場合
 
 結果:線オブジェクトはレポートフッダーを貫通することなく正常に描画される。

パターン2
 回答2の内容が複数行で1ページをまたぐ出力位置で、1ページを超える内容の場合
 (1ページを超える場合はオブジェクトごとにまとめて表示する設定は無視される)

 結果:線オブジェクトはレポートフッダーを貫通し、ページフッダーまで拡張される。(異常)

返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -