C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[4]: キャメルケースでの略語の扱い


(過去ログ 98 を表示中)

[トピック内 6 記事 (1 - 6 表示)]  << 0 >>

■58498 / inTopicNo.1)  キャメルケースでの略語の扱い
  
□投稿者/ 七篠 (1回)-(2011/04/09(Sat) 11:05:04)

分類:[C/C++] 

いつもキャメルケースで略語と他の単語との境目をどうするか悩んでいます。

そのまま先頭を大文字でつなげると略語が認識しづらく、略語が続くと訳が分からなくなり、
アンダースコアで区切るとすこし汚く感じます。

広く使われている、あるいは推奨されている記述法はどのようなものなのでしょうか?
引用返信 編集キー/
■58499 / inTopicNo.2)  Re[1]: キャメルケースでの略語の扱い
□投稿者/ よねKEN (686回)-(2011/04/09(Sat) 11:26:14)
No58498 (七篠 さん) に返信
> いつもキャメルケースで略語と他の単語との境目をどうするか悩んでいます。
>
> そのまま先頭を大文字でつなげると略語が認識しづらく、略語が続くと訳が分からなくなり、
> アンダースコアで区切るとすこし汚く感じます。
>
> 広く使われている、あるいは推奨されている記述法はどのようなものなのでしょうか?

Microsoftの.NET Frameworkの命名規約では、
・2文字の略語は両方大文字
・3文字以上の略語は先頭大文字、後は小文字
となっています。

Sql、Htmlのように。2文字の略語ではIOなどはそのままですね。
引用返信 編集キー/
■58501 / inTopicNo.3)  Re[1]: キャメルケースでの略語の扱い
□投稿者/ じゃんぬねっと (65回)-(2011/04/09(Sat) 16:38:24)
じゃんぬねっと さんの Web サイト
No58498 (七篠 さん) に返信
> いつもキャメルケースで略語と他の単語との境目をどうするか悩んでいます。
>
> そのまま先頭を大文字でつなげると略語が認識しづらく、略語が続くと訳が分からなくなり、
> アンダースコアで区切るとすこし汚く感じます。
>
> 広く使われている、あるいは推奨されている記述法はどのようなものなのでしょうか?

Camel 形式の場合は先頭の単語か、そうでないかで命名規約が異なります。
詳しくは MSDN ライブラリの名前に関するガイドラインをご覧ください。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229043.aspx

> Camel 形式の識別子の先頭の単語を除き、2 文字から成る頭字語の文字は共に大文字にしてください。
> Camel 形式の識別子の先頭の単語を除き、3 文字以上の文字から成る頭字語では、先頭の文字のみを大文字にしてください。
> Camel 形式では、識別子の先頭にある頭字語の文字は、その文字数とは関係なく、一切大文字にはしないでください。
引用返信 編集キー/
■58506 / inTopicNo.4)  Re[2]: キャメルケースでの略語の扱い
□投稿者/ 七篠 (2回)-(2011/04/10(Sun) 13:01:56)
お返事ありがとうございます。

> 2 文字から成る頭字語の文字は共に大文字にしてください。
キャメルケースで 2 文字から成る単語が続いた場合もすべて大文字になるのでしょうか?

例)
ex io db reader をつなげて
exIODBReader
引用返信 編集キー/
■58507 / inTopicNo.5)  Re[3]: キャメルケースでの略語の扱い
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2151回)-(2011/04/10(Sun) 16:31:39)
No58506 (七篠 さん) に返信
>>2 文字から成る頭字語の文字は共に大文字にしてください。
> キャメルケースで 2 文字から成る単語が続いた場合もすべて大文字になるのでしょうか?

個人的には、大文字のまま連なると思っています。それゆえに、改名が望ましいかと。
(ただし、連結した語が一つの複合語である場合には、後続の単語は大文字になりません)


下記は、.NET の命名規約(すべて大文字は2文字まで)とは異なる camelcase ルールですが:

http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Coding+Conventions-ja#CodingConventions-ja-%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8C%BA%E5%88%87%E3%82%8A
《単語の区切り》
| ごくまれに頭字語が2つ連続するようなケースも想定されますが、
| 頭字語の綴りに関しては常に規則を守るようにしてください。
| 実際に使用されてはいませんが、例として《loadCSSURL()》のようなケースが想定されます。
| このような名前はできるだけ避けるようにします。


> ex io db reader をつなげて
> exIODBReader
語彙としてはやや不自然な気もしますが、ルール的にはそういう事になると思います。

もしも上記を改名するとすれば、"DB" の部分でしょうか。
省略形を極力使用しないという原則に従い、DB → Database とする事ができます。
(例: Microsoft.AnalysisServices.Database クラス、Microsoft.SqlServer.Management.Smo.DatabaseSecurityAdapter クラス)


ただし、DB/Database については、.NET や COM においても
 Dao.Database クラス
 Dao.DBEngine クラス
とか、
 Microsoft.SqlServer.Management.Smo.DatabaseMapping クラスの DBName プロパティ
のように、多少の表記揺れはあるようです。中には、
 System.Data.OleDb 名前空間
のように、小文字を交える命名方法もありますし。

# “頭字語(acronyms)”は、 2 文字の時に大文字化させるようですが、
# “略語(abbreviations)”の場合は、どういうルールなのだろう。
引用返信 編集キー/
■58558 / inTopicNo.6)  Re[4]: キャメルケースでの略語の扱い
□投稿者/ 七篠 (4回)-(2011/04/14(Thu) 22:28:05)
No58507 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
> ただし、DB/Database については、.NET や COM においても
>  Dao.Database クラス
>  Dao.DBEngine クラス
> とか、
>  Microsoft.SqlServer.Management.Smo.DatabaseMapping クラスの DBName プロパティ
> のように、多少の表記揺れはあるようです。

いつも色々考えて名前の付け方が変わるので、なにか強力な規則があればと思ったのですが、
Microsoft 内でも絶対な命名規則があるわけじゃないのですね。
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -