[トピック内 5 記事 (1 - 5 表示)] << 0 >>
■No59030 (ロック さん) に返信 > 人の名前ではそこそこ「ヱ」が使われていたりします。 もしかして行政データベースなどのように、正確な人名表記が 必要とされる状況なのでしょうか。だとしても、それらの文字は どうしても半角で表さなければならないのでしょうか。 正確性をさほど重要視しないのであれば、文字を切り落とすか 別の文字(全角カナなど)で代用するというのも手かと思います。 # 個人的には、対日本用の個人情報系データベースにおいては、 # 読み仮名は全角カナで格納するようにしています。この場合、 # 表示上やデータ交換時には、意図的に半角化することもありますが、 # その場合はロックさん同様、Strings.StrConv を利用しています。 > しかしこれだと旧カタカナが変換されず全角のままになってしまいます。 たとえば小書きカナの「ァ」の半角版については、 CP932 … A7 EUC-JP … 8EA7 ISO-2022-JP … A7 UTF-16 … FF67 UTF-8 … EFBDA7 というバイナリで表現されます。 「ヱ」の半角版や「ヵ」の半角版というのを、どのようなデータに 置き換えたいのかを、具体的に提示できますでしょうか? > しかしこれだと旧カタカナが変換されず全角のままになってしまいます。 既に結論が出ているかと思いますが、そもそも変換ルーチン以前に 『文字集合にそれらの文字が掲載されていない』ために、 変換することができない…という状況でしょうね。 > 今のところ変換されないのは「ヱ」「ヰ」「ヵ」「ヶ」だったと思います。 ちなみに、JIS や EUC の 2バイト半角カナコードを利用できる処理系では、 所謂『2バイト半角カナ』として、「ヱ」「ヰ」「ヵ」「ヶ」の半角版も 表示できる可能性があります。とはいっても、現在の Windows 環境で これらの文字を利用できるわけではありませんけれども。 * FACTORIAN's factory ―“BASIC とその漢字コードについて” http://www.kiwi-us.com/~ohta/pc88/kanji/ 以下蛇足ネタ:利用頻度の低いひらがな/カタカナについて * 二つの「え」の話〜『古言衣延辨』 http://www.akenotsuki.com/eyeben/ → あ行の「え」、ヤ行の「エ」、わ行の「ゑ」、ワ行の「ヱ」と ア行の衣(e)な片仮名と、や行の江(ye)な平仮名の話。 * Unicode コンソーシアム ―“Unicode 6.0 : Kana Supplement” http://unicode.org/charts/PDF/Unicode-6.0/U60-1B000.pdf → U+1B000 に "衣"系の片仮名 "KATAKANA LETTER ARCHAIC E" を収録。 → U+1B001 に "江"系の平仮名 "HHIRAGANA LETTER ARCHAIC YE" を収録。 * Wikiepedia ―“住民基本台帳収録変体仮名” http://p.tl/0_Co * Wikiepedia ―“捨て仮名” http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%A8%E3%81%A6%E4%BB%AE%E5%90%8D * Wikiepedia ―“アイヌ語仮名” http://p.tl/Jd5N → Unicode 3.2 および JIS X 0213:2000 に収録。
管理者用
- Child Tree -