C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[6]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか? [1]


(過去ログ 27 を表示中)

[トピック内 34 記事 (21 - 34 表示)]  << 0 | 1 >>

■12813 / inTopicNo.21)  Re[4]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
  
□投稿者/ 774RR (125回)-(2008/01/18(Fri) 10:25:35)
はうあー がふっ orz

> deque=double ended queueは元々英語なので、
だすね。ごめんちゃい。
深く考えずに勢いで逝っちゃいました。すんません。

以下雑談。

俺的には double ended queue は英語だけど deque は造語だと思ってる。
んで、造語の読みなんぞは各言語ネィティブで違うと思うわけだす。
英語ベースだからといって英語で読まなきゃならないということもなくて。
独語圏や仏語圏あるいはロシア語圏でも読み方が違うと思うわけよ。
あるいは英語圏でも today みたいに つでー とだい とか違うわけで。

一般的って文言に何を求めるか、だけの話だと思う。
俺にとって一般的でいいなら「でっく」
先に示したアンケートページでは過半数が「できゅー」
引用返信 編集キー/
■12817 / inTopicNo.22)  Re[2]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ ちゅき (1回)-(2008/01/18(Fri) 11:34:38)
No12767 (よねKEN さん) に返信
> 検索してみたら、Javaの場合ですが、こちらはデックと明記されてますね。
> http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/util/Deque.html
>
> デキューだとdequeueとかぶるから敢えてデックと呼ぶのかなぁくらいに想像してます。

↑私もこの理由でデックって読んでます
引用返信 編集キー/
■12820 / inTopicNo.23)  Re[5]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ ghost_shell (1回)-(2008/01/18(Fri) 12:20:43)
ghost_shell さんの Web サイト
2008/01/18(Fri) 12:23:39 編集(投稿者)

「deque」という言葉は知りませんでした。
なのでいきなり言われても「デックって何?」と、聞き返すでしょうね、ぼくの場合。

「デキュー」って言われると、キューをqueと書き間違えることがありそうなのでデックで。

12:24 追記

もしくはデクで。
引用返信 編集キー/
■12822 / inTopicNo.24)  Re[6]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ 刈歩 菜良 (87回)-(2008/01/18(Fri) 12:31:31)
刈歩 菜良 さんの Web サイト
めたぼです。

すみません。
お返事がかなり遅れている間にえらいことに...

つまり、まとめますと。

・日本人的にぱっと見たら「デキュー」と読む方が多い。
・でも、英語的には「デック」。
・Java では「デック」と読まれている。
・dequeue(デキュー)と区別する意味でも「デック」が良いのでは?

と、いうところでしょうか。

本当に本当に参考になりました。
一つ一つにコメントできなくてごめんなさい。
ありがとうございました。

PS.
英語を学ぶものとして、れいさんの英語のお話はとってもタメになりました。
ありがとうございました。
_(_^_)_

# でも、charを「キャラクター」と呼ぶのはちょっとめんどくさく感じちゃうので、「ちゃー」と読んじゃうわたくしをお許しください。_(._.)_
解決済み
引用返信 編集キー/
■12828 / inTopicNo.25)  Re[7]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ シャノン (260回)-(2008/01/18(Fri) 13:03:44)
No12822 (刈歩 菜良 さん) に返信
> ・日本人的にぱっと見たら「デキュー」と読む方が多い。
> ・でも、英語的には「デック」。
> ・Java では「デック」と読まれている。
> ・dequeue(デキュー)と区別する意味でも「デック」が良いのでは?
>
> と、いうところでしょうか。

# 蒸し返すようで何ですが…
dequeとdequeueを区別する必要性を感じません。
というのは、日本語で会話している限り、会話の中に「dequeue」という単語が出てくることが想像できないからです。
「デキューする」とか言います?
メソッド名としても「queue.dequeue」とか「deque.dequeue」って冗長ですし。

ちなみにSun、Java 5.0以前は「デキュー」だったらしいです。
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/util/LinkedList.html
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/util/LinkedList.html
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/LinkedList.html
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java/util/LinkedList.html
引用返信 編集キー/
■12829 / inTopicNo.26)  Re[8]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ シャノン (261回)-(2008/01/18(Fri) 13:05:35)
余談ですが、最初はqueue=キューって読めませんでした。
なんか「きゅうぇうぇ」みたいに見えちゃって。wwっうぇうぇうぇうぇw
引用返信 編集キー/
■12834 / inTopicNo.27)  Re[9]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ 凪瀬 (6回)-(2008/01/18(Fri) 13:41:19)
凪瀬 さんの Web サイト
> 余談ですが、最初はqueue=キューって読めませんでした。

当然ながらqueueって書けませんでした。
cueってそりゃビリヤードのキューだろw
引用返信 編集キー/
■12835 / inTopicNo.28)  Re[8]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ ghost_shell (2回)-(2008/01/18(Fri) 13:55:46)
ghost_shell さんの Web サイト
話がそれるのをお許しください。

No12828 (シャノン さん) に返信
> ■No12822 (刈歩 菜良 さん) に返信
>>・日本人的にぱっと見たら「デキュー」と読む方が多い。
>>・でも、英語的には「デック」。
>>・Java では「デック」と読まれている。
>>・dequeue(デキュー)と区別する意味でも「デック」が良いのでは?
>>
>>と、いうところでしょうか。
>
> # 蒸し返すようで何ですが…
> dequeとdequeueを区別する必要性を感じません。
> というのは、日本語で会話している限り、会話の中に「dequeue」という単語が出てくることが想像できないからです。
> 「デキューする」とか言います?
> メソッド名としても「queue.dequeue」とか「deque.dequeue」って冗長ですし。

その反対で、プログラマーの基礎知識として「デキュー」といえば「キューに対してDequeueすること」を指すと思っていました。
C++ではStackに対してのPush、Pop、Queueに対してのEnqueue、Dequeueの使い分けが無いのですね。
知りませんでした。

queue(C++ STL)
http://ufcpp.net/study/stl/queue.html

冗長といえばまさにそうなのですが、案外好きだったり・・・。
引用返信 編集キー/
■12838 / inTopicNo.29)  Re[9]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ επιστημη (790回)-(2008/01/18(Fri) 14:14:13)
επιστημη さんの Web サイト
> C++ではStackに対してのPush、Pop、Queueに対してのEnqueue、Dequeueの使い分けが無いのですね。

標準C++ライブラリでは各メソッドを:

ベクタ:   vector<T>  push_back             pop_back
デック:   deque<T>   push_front,push_back  pop_front,pop_back
リスト:   list<T>    push_front,push_back  pop_front,pop_back
スタック: stack<T>   push                  pop
キュー:   queue<T>   push                  pop

と命名してますですねぇ。

引用返信 編集キー/
■12839 / inTopicNo.30)  Re[8]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ ちゅき (2回)-(2008/01/18(Fri) 14:15:31)
No12828 (シャノン さん) に返信
>
> # 蒸し返すようで何ですが…
> dequeとdequeueを区別する必要性を感じません。
> というのは、日本語で会話している限り、会話の中に「dequeue」という単語が出てくることが想像できないからです。
> 「デキューする」とか言います?
> メソッド名としても「queue.dequeue」とか「deque.dequeue」って冗長ですし。

 Javaの方ですが、MQ使いが徹底的に叩いた効果かと^^;
#私の周りでデキューといえば、ほぼ100%キューから取ってくることを思い浮べるです
引用返信 編集キー/
■12843 / inTopicNo.31)  Re[10]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ シャノン (262回)-(2008/01/18(Fri) 14:59:33)
No12838 (επιστημη さん) に返信
> > C++ではStackに対してのPush、Pop、Queueに対してのEnqueue、Dequeueの使い分けが無いのですね。
>
> 標準C++ライブラリでは各メソッドを:
>
> ベクタ: vector<T> push_back pop_back
> デック: deque<T> push_front,push_back pop_front,pop_back
> リスト: list<T> push_front,push_back pop_front,pop_back
> スタック: stack<T> push pop
> キュー: queue<T> push pop
>
> と命名してますですねぇ。

(C++流儀で言えば)関数名でポリモるからですかねぇ。
引用返信 編集キー/
■12857 / inTopicNo.32)  Re[5]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ れい (372回)-(2008/01/18(Fri) 18:15:18)
No12813 (774RR さん) に返信
> 深く考えずに勢いで逝っちゃいました。すんません。
なにか深い意味があるかと思ったのですが、考えすぎだったみたいです。
私の文章がわかりづらかっただけだったようですね。
脱線失礼しました。

> 造語の読みなんぞは各言語ネィティブで違うと思うわけだす。
造語だけでなく、言葉はすべて状況によって正しさが変わります。
仲間内で「dequeはホゲと読む」と決めれば、その仲間ではそれが正義です。
作られて間もない言葉や使われる範囲が狭い言葉は、
「正しさ」を共有できる範囲が小さいということですね。
#言葉に限りませんが。
だからこそ何に「正しさ」を感じるのか、皆の根拠を示すのは参考になると思います。

アンケートも然り、語源をたどるのも然り。
広く使われているから正しいというわけでもなく。
語源とあってるから正しいというわけでもなく。

「デックが正しい」というページはたくさんあり、
論拠は語源の英語の発音からだろうと思いますが、
なぜ英語でdequeを[dek]と読むのかは書いていません。
英語にあってもdequeは造語なので伝統的読み方は存在しません。
そういう場合にはphonicsというルールがあるわけです。

汚すだけも何なので、ついでにいくつか私の意見を。

私は「デク」です。間の「ッ」はわずかだけ入ってます。

語源の読みが絶対的に正しいとは思いませんが、
「じゃあなんて読めばいいの?」となった時には語源を参考にしています。
「俺の中では伝統的にこう読む!」というのもあります。
恥ずかしいので言えませんが。

> というのは、日本語で会話している限り、会話の中に「dequeue」という単語が出てくることが想像できないからです。
> 「デキューする」とか言います?
会話をした覚えはないですが、「〜をデキュって〜にエンキュって」と、
ぶつぶつ独り言を言った覚えはあります。

> 余談ですが、最初はqueue=キューって読めませんでした。
最初は英語を読むこと自体ができなかったので、「キューユーイーユーイー」でした。

> cueってそりゃビリヤードのキューだろw

突いて押してというイメージが、queueとcueとそっくりで、発音も同じで、
すごく気になってたので、ちょっと調べてみました。

cueには二つ意味があります。
一つは「きっかけ」とか「出番」という意味で、
舞台の台本にラテン語のquando(=when)の省略形「Q」を書いたところからきているようです。
もう一つはビリヤードのキューです。
これはそのまんま、queueから派生したもののようです。
「Cue ball」という単語は1881が初出で、それ以前は「queue ball」や「queu(e)ing ball」だったようです。
スラングではcueをQだったりkyuだったりするようです。
ついでに。
queueはフランス語queueからの借語で、古代フランス語では「cue」(=尻尾)でした。

なんかもうcueもqueueもQも、大差ないように思えてきました…。

「9-ball」を今まで「ナインボール」と読んでいましたが、
日本人らしく「キューボール」と読むことにようと思います。
引用返信 編集キー/
■12860 / inTopicNo.33)  Re[6]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ シャノン (263回)-(2008/01/18(Fri) 18:40:26)
No12857 (れい さん) に返信
> cueには二つ意味があります。
> 一つは「きっかけ」とか「出番」という意味で、
> 舞台の台本にラテン語のquando(=when)の省略形「Q」を書いたところからきているようです。

テレビなんかで開始の合図に「3,2,1、キュー」とか言うあれですね。
引用返信 編集キー/
■12861 / inTopicNo.34)  Re[6]: dequeって一般的にはどう読むのでしょうか?
□投稿者/ 刈歩 菜良 (88回)-(2008/01/18(Fri) 18:46:53)
刈歩 菜良 さんの Web サイト
めたぼです。

れいさん面白い!!
私も語源大好きなので。
# かつ、語源は語源。広まってる言葉はそれはそれであり。というスタンスも同じです。
# これは読みだけでなく、意味もありますよね。

なんか、掲示板ぢゃもったいないお話ですね。

わんくまでセッションされては?
# もしくは、ブログで記事

本気でセッション希望です!!

さらに脱線失礼しました。
_(_^_)_
解決済み
引用返信 編集キー/

<前の20件
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -