C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[11]: VB2005で作成したEXEの実行について


(過去ログ 40 を表示中)

[トピック内 17 記事 (1 - 17 表示)]  << 0 >>

■21124 / inTopicNo.1)  VB2005で作成したEXEの実行について
  
□投稿者/ 流氷 (1回)-(2008/06/25(Wed) 14:08:54)

分類:[VB.NET/VB2005] 

VB2005で作成したEXEを、VB2005をインストールしていないPCで
動作させるためには、FrameWork3.5 をインストールしておく必要が
あるのでしょうか?

CDに、EXEを格納して、実行させる場合、CDに、FrameWork3.5を
格納させておいても、動作させるPCに、FrameWork3.5をインストール
しておこないと、動作しないのでしょうか?
引用返信 編集キー/
■21126 / inTopicNo.2)  Re[1]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ ネタ好き (492回)-(2008/06/25(Wed) 14:31:08)
No21124 (流氷 さん) に返信
> VB2005で作成したEXEを、VB2005をインストールしていないPCで
> 動作させるためには、FrameWork3.5 をインストールしておく必要が
> あるのでしょうか?
>
> CDに、EXEを格納して、実行させる場合、CDに、FrameWork3.5を
> 格納させておいても、動作させるPCに、FrameWork3.5をインストール
> しておこないと、動作しないのでしょうか?

2005で作成したものは基本的にはFramework SDK v2.0以上を必要とします。
大概はFramework3.5でも大丈夫なのですが、微妙に挙動が変わっているらしいので事前にテストをする必要があります。
引用返信 編集キー/
■21127 / inTopicNo.3)  Re[1]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 鶏唐揚 (202回)-(2008/06/25(Wed) 14:34:05)
2008/06/25(Wed) 14:50:16 編集(投稿者)

No21124 (流氷 さん) に返信
ほとんどの人にはそれでも伝わるでしょうが用語は適切に使わないと思わぬ誤解を招きます。
FrameWork3.5ではなく.NET Framework3.5です。

で。これは.NETアプリケーションを作る人間が知らないではマズイことなので
しっかり覚えてください。
VisualStudioはインストールされている必要はありません。
.NET Frameworkはインストールされている必要があります。
なぜか?VB.NETは.NET Frameworkの機能を使っているからです。

バージョンについては、VisualStudio2005に対応するフレームワークバージョンは.NET Framework2.0です。
3.5でも動作するかもしれませんが2.0の機能に何か変更が加えられている場合、完全な動作保障はできません。

VB.NETと.NETFrameworkのバージョンの関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Basic_.NET#Visual_Basic.NET_.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

基本(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Studio
http://ja.wikipedia.org/wiki/.NET_Framework
引用返信 編集キー/
■21132 / inTopicNo.4)  Re[2]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (797回)-(2008/06/25(Wed) 15:14:49)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> バージョンについては、VisualStudio2005に対応するフレームワークバージョンは.NET Framework2.0です。
> 3.5でも動作するかもしれませんが2.0の機能に何か変更が加えられている場合、完全な動作保障はできません。

一応捕捉しておくと、.NET Framework 3.0, 3.5 のコア部分は(今のところ).NET Framework 2.0 SP1 です。

なので、「.NET Framework 2.0 SP1 用に作成されたアプリケーション」は、.NET Framework 3.0, 3.5 環境でも正常に動作することが十分に期待できます。

ですが、客先に提示する動作条件を「.NET Framework 2.0 SP1, 3.0, 3.5」とするためには、品質保証の観点からも、.NET Framework 3.0, 3.5 での動作確認も行うべきです。

引用返信 編集キー/
■21142 / inTopicNo.5)  Re[3]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 流氷 (2回)-(2008/06/25(Wed) 16:49:09)
ネタ好きさん、鶏唐揚さん、渋木宏明(ひどり)さん

返信ありがとうございました。
VB2005.NET で作成した場合、PCに、.Net FrameWork2.0 がインストールされてないといけないことはわかりました。
お客からの要件は、以下です。
 
 CDに、実行モジュールをコピーして、CD上で実行する。
 そのとき、PCにインストールされているソフトに依存せずに、実行できる。

上記のような要件を満すには、適切でないなと思いました。満たすような言語であるのでしょうか?

以上です。
引用返信 編集キー/
■21146 / inTopicNo.6)  Re[4]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ Algol (25回)-(2008/06/25(Wed) 17:37:12)
No21142 (流氷 さん) に返信

ちょいと気になったのでこちらから質問をば…

>PCにインストールされているソフトに依存せずに

これってマルチプラットフォームにしたいって事ですか?
とりあえず普通に解釈するとこんな感じ?

1.CDブートする
2.シンクライアントにする

でも、話の流れからして「OSはソフトではない」としている様な気がしますが…
OSもソフトの一つなわけで入っているものによって思いっきり依存はしますよねぇ?
ある程度の最低条件(OSの種類とか)があるのであれば、その辺りの詳細も書いた方がいいと思いますよ。
引用返信 編集キー/
■21147 / inTopicNo.7)  Re[4]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 鶏唐揚 (205回)-(2008/06/25(Wed) 17:39:42)
2008/06/25(Wed) 17:42:08 編集(投稿者)

No21142 (流氷 さん) に返信
> ネタ好きさん、鶏唐揚さん、渋木宏明(ひどり)さん
>
> 返信ありがとうございました。
> VB2005.NET で作成した場合、PCに、.Net FrameWork2.0 がインストールされてないといけないことはわかりました。
> お客からの要件は、以下です。
>  
>  CDに、実行モジュールをコピーして、CD上で実行する。
>  そのとき、PCにインストールされているソフトに依存せずに、実行できる。
>
> 上記のような要件を満すには、適切でないなと思いました。満たすような言語であるのでしょうか?
ちょ、言語選定の話ですか…(要件定義の段階なのかな)

なら、C++系のアンマネージド(ネイティブ)でガリガリ書くか、Delphiか。
ランタイムの配布が楽(EXEと同じフォルダにあればよい)のはVB6.0か。
VB2005を視野に入れてたということはOSはWindowsだと思うのですが
それ以外のOSでもCDを持っていって実行したい、という場合でもC++でいくつかのプラットホーム向けに
作っておいてまとめて入れておくとか。C++が難しければ速度遅めですがRealBasicとか…

しかし製造するソフトの規模や内容にもよるので、場合によっては
.NET Frameworkのインストールは止むを得ないことと説得するしかないかもですよ?

#OSがVistaだったりしたら、.NET Framework2.0だったか3.0だったかがデフォで入ってるので
 VB2005でも問題なさそうですが。
引用返信 編集キー/
■21148 / inTopicNo.8)  Re[5]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 流氷 (3回)-(2008/06/25(Wed) 17:46:54)
No21146 (Algol さん) に返信
すいません。OSは、VISTAです。

CDでブートするわけではないです。

データは、エクセルで提供されるので、それをプログラム内のデータセットに取り込んで、
とりん込んだデータセットで、データ検索するような画面を作成するのです。
その画面の実行条件が、CDに格納しているEXEのみで実行可能。
実行するのに、必要なファイルがある場合、それらも、CDに格納する。

PCに必要なファイルがないといけないようなのは、NGなのです。

それで、何で作成しようか困っています。

引用返信 編集キー/
■21150 / inTopicNo.9)  Re[6]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 鶏唐揚 (206回)-(2008/06/25(Wed) 17:56:00)
2008/06/25(Wed) 18:02:24 編集(投稿者)

No21148 (流氷 さん) に返信
> ■No21146 (Algol さん) に返信
> すいません。OSは、VISTAです。
実行する端末がすべてVistaである保障は取れていますか?

あと、
> CDでブートするわけではないです。 (要件1とする

> その画面の実行条件が、CDに格納しているEXEのみで実行可能。
> 実行するのに、必要なファイルがある場合、それらも、CDに格納する。(要件2とする

> PCに必要なファイルがないといけないようなのは、NGなのです。(要件3とする
の3つを考えると矛盾しません?

まず要件2によって、EXEその他実行に必要なファイルはすべてCDに入っていることになります。
しかし、要件3によって「PCにEXEの実行に必要なファイルがあってはいけない」となります。
そうなるとCDから直接EXE起動しか考えられませんが、そこにきて要件1に引っかかります。

もしかして、EXE「だけ」PCのローカルにおき、ランタイムファイルは「CD内のまま」で
動かしたいってことでしょうか?
そうなると、もはや言語レベルでランタイムの不要なC++/Delphi/RealBasicくらいしか
選択肢はありませんし、製造時も「実行にランタイム/外部DLLが必要とな」らないように工夫して
コーディングしないといけません。
それは外部ライブラリ等の便利機能で楽に作ることができなくなるので、
言語でできることだけで全て自前実装になり、工数もハンパなくなると思いますよ。


#絶っっっ対にVistaしかない!というのなら、VB2005で大丈夫だと思うので
 上記の杞憂はスルーしてください。
引用返信 編集キー/
■21152 / inTopicNo.10)  Re[7]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ 流氷 (4回)-(2008/06/25(Wed) 18:11:28)
皆さん、ありがとうございました。

工数的にも、価格的にも、VB2005.netで開発して、
OSがVistaでないところで、使用する場合は、
.Net FrameWork2.0をインストールしてもらう
ことを条件で顧客はなしてみようと思います。

C++/Delhi/RealBasicで作成すればできるかも
ですが、工数がかかってしまうので、
検索画面を1画面つくる程度なので、選択肢
から外そうと思います。
解決済み
引用返信 編集キー/
■21156 / inTopicNo.11)  Re[7]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ シャノン (486回)-(2008/06/25(Wed) 19:17:20)
No21150 (鶏唐揚 さん) に返信
> 2008/06/25(Wed) 18:02:24 編集(投稿者)
>
> ■No21148 (流氷 さん) に返信
>>■No21146 (Algol さん) に返信
>>すいません。OSは、VISTAです。
> 実行する端末がすべてVistaである保障は取れていますか?
>
> あと、
>>CDでブートするわけではないです。 (要件1とする
> と
>>その画面の実行条件が、CDに格納しているEXEのみで実行可能。
>>実行するのに、必要なファイルがある場合、それらも、CDに格納する。(要件2とする
> と
>>PCに必要なファイルがないといけないようなのは、NGなのです。(要件3とする
> の3つを考えると矛盾しません?

CDブートってのは、ぶーたれる…じゃなかった、ブータブルCDを使って、PCの電源を入れるときにCDを入れておくやつですよね。
CDの中にあるEXEを起動するのは「CDブート」って言わないような。

# で、「マシンに Excel が入ってません」という報告が寄せられる予感。
引用返信 編集キー/
■21164 / inTopicNo.12)  Re[8]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ Algol (26回)-(2008/06/26(Thu) 09:17:17)
No21156 (シャノン さん) に返信
> # で、「マシンに Excel が入ってません」という報告が寄せられる予感。

ここだけ〜

とりあえず「Excel2007のみ対象」とするのであれば、xlsxファイルを解凍して中身のファイルを直接読んじゃえばExcel本体はいらないかな〜と思ったり…

#ソフト依存しないのであればちょっと厳しい条件??
解決済み
引用返信 編集キー/
■21165 / inTopicNo.13)  Re[8]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ ロック (14回)-(2008/06/26(Thu) 09:23:02)
ところで、.NETで作られたアプリケーションを配布する場合は
作られたバージョンの.NET Frameworkを付加しておくべきなのでしょうか?
それとも、.NET Frameworkの最新バージョンを付加しておいた方がよろしいのでしょうか?

msdnの説明を読んで完璧に理解したわけではないのですが
side by sideとは、つまり複数のバージョンが共存することができるので
2.0で作られたアプリは3.5と2.0が入っている環境の場合、2.0を使って動作する為
3.5だけをインストールした環境で(万が一)意図しない動きになるよりは2.0をインストールして
貰ったほうが良いんですよね?

引用返信 編集キー/
■21166 / inTopicNo.14)  Re[9]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ Algol (27回)-(2008/06/26(Thu) 09:41:01)
2008/06/26(Thu) 09:57:44 編集(投稿者)

No21165 (ロック さん) に返信
> ところで、.NETで作られたアプリケーションを配布する場合は
> 作られたバージョンの.NET Frameworkを付加しておくべきなのでしょうか?
> それとも、.NET Frameworkの最新バージョンを付加しておいた方がよろしいのでしょうか?
>
> msdnの説明を読んで完璧に理解したわけではないのですが
> side by sideとは、つまり複数のバージョンが共存することができるので
> 2.0で作られたアプリは3.5と2.0が入っている環境の場合、2.0を使って動作する為
> 3.5だけをインストールした環境で(万が一)意図しない動きになるよりは2.0をインストールして
> 貰ったほうが良いんですよね?
>

これは、「.NET Framwork 3.5 ホワイトペーパー」を見ると図入りで書いてあります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2a8e06d9-188d-4ec8-ba2d-d3deb96fc06d&DisplayLang=ja

-- 以下ホワイトペーパーから一部引用 ---------
進化の総括 : .NET Framework 3.5 と旧バージョン
.NET Framework 3.5 は、マイクロソフトの主力開発プラットフォームの最新の進化形です。いずれのリリースも、その前身を基盤に開発されています。この最新リリースは、.NET Framework 3.0 のスーパーセットであり、資産の継承に問題が生じるような変更は加えられていません。同様に、.NET Framework 3.0 は 2.0 リリースのスーパーセットであり、このときも資産の継承に問題が生じるような変更は加えられませんでした。
-- ここまで -------------------

この事から、.NETFramework 3.5 が入っている環境では .Net Framework 2.0用に作られたアプリケーション が動くことを意味します。

#というか、スレ主さんが「解決済み」フラグつけてるんだから継承しましようよ…(^^;
解決済み
引用返信 編集キー/
■21179 / inTopicNo.15)  Re[9]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ ロック (15回)-(2008/06/26(Thu) 13:04:18)
すみません、直前の書き込みでチェック無かったもので
書いてる途中で書き込まれた解決チェック済みのレスに再度チェックなしで上書きしてしまいました(^^;

お昼休みだったので、「.NET Framwork 3.5 ホワイトペーパー」を読んでみました。
なるほど、.NET Framework 3.5でも大丈夫なんですね
勉強になりました、ありがとうございます。

余談ですが・・
> とりあえず「Excel2007のみ対象」とするのであれば、xlsxファイルを解凍して中身のファイルを直接読んじゃえばExcel本体はいらないかな〜と思ったり…

スレ主ではないですが、この発想戴きました。
実は、SQL Serverとかで普通に読めるのかな? やってみたくなった(w


解決済み
引用返信 編集キー/
■21182 / inTopicNo.16)  Re[10]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ ぽぴ王子 (392回)-(2008/06/26(Thu) 13:31:56)
ぽぴ王子 さんの Web サイト
> #というか、スレ主さんが「解決済み」フラグつけてるんだから継承しましようよ…(^^;

ロックさんを擁護するわけではないですが、これはシステム(この掲示板)が悪い
のですよね。解決済みの投稿に返信した場合に解決済みにチェックがつかない状態で
初期値が設定投稿されてしまっているわけで。
なので「つけておきました」ぐらいで、あんまりロックさんを責めないであげてください。
とりあえず随意開発停止中という噂の新掲示板に期待。

> スレ主ではないですが、この発想戴きました。
> 実は、SQL Serverとかで普通に読めるのかな? やってみたくなった(w

.NET Framework 3.0以降であれば System.IO.Packaging 名前空間を使うといろいろと
できたような気がします。前にちょっといじってそのままにしちゃったけど。
ただ、ファイルを解凍するぐらいはできるんですが中身を読むなら実際に OpenXML
フォーマットをごそごそしないといけないかもしれませんね。
(それでも従来のファイルを読むのに比べたら全然楽だと思いますが)
解決済み
引用返信 編集キー/
■21210 / inTopicNo.17)  Re[11]: VB2005で作成したEXEの実行について
□投稿者/ Algol (28回)-(2008/06/27(Fri) 09:42:50)
2008/06/27(Fri) 10:01:30 編集(投稿者)
2008/06/27(Fri) 09:55:36 編集(投稿者)

いや、とくに責めるつもりはなくでして…
そうとられてしまったのは、私の説明不足でしたね。
申し訳なかったです。

OpenXMLの資料です。お役に立てれば。

◇Microsoft Open XML Format SDK (日本語)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ad0b72fb-4a1d-4c52-bdb5-7dd7e816d046

◇OpenXML Developer
http://openxmldeveloper.org/

◇PowerTools for Open XML
http://www.codeplex.com/PowerTools

◇Open XML Package Explorer
http://www.codeplex.com/PackageExplorer


#日本語のSDKがあったので置換え
#若干訂正(^^;

No21182 (ぽぴ王子 さん) に返信
>>#というか、スレ主さんが「解決済み」フラグつけてるんだから継承しましようよ…(^^;
>
> ロックさんを擁護するわけではないですが、これはシステム(この掲示板)が悪い
> のですよね。解決済みの投稿に返信した場合に解決済みにチェックがつかない状態で
> 初期値が設定投稿されてしまっているわけで。
> なので「つけておきました」ぐらいで、あんまりロックさんを責めないであげてください。
> とりあえず随意開発停止中という噂の新掲示板に期待。
>
>>スレ主ではないですが、この発想戴きました。
>>実は、SQL Serverとかで普通に読めるのかな? やってみたくなった(w
>
> .NET Framework 3.0以降であれば System.IO.Packaging 名前空間を使うといろいろと
> できたような気がします。前にちょっといじってそのままにしちゃったけど。
> ただ、ファイルを解凍するぐらいはできるんですが中身を読むなら実際に OpenXML
> フォーマットをごそごそしないといけないかもしれませんね。
> (それでも従来のファイルを読むのに比べたら全然楽だと思いますが)
解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -