|
計算機工学、やりましたよん。(二分木、ハノイの塔のアルゴリズムとか、ブール代数とか・・・) 残念なことに、在学中はこれらアルゴリズムと、 (コンソールアプリ作ってるだけの)プログラミング演習が結びついてなくてつまらんと感じてました(;´Д`)
大学の授業だけ、まじめにやっていてもぜんぜん足りなかったんですよね。 当時は大学の授業以外に、何に手をつければいいかわからず ただ日々の授業(9割方計算機工学、数学、物理学などの座学)、課題でひぃひぃ言ってました。 もっと授業以外でプログラムを組む楽しみが見つけて、自主的にプログラムを組んでいればよかった、と後悔してます。
四大情報系学科卒なのに、入社直後の頃はプログラムがぜんぜん組めず、 (デバッグのコツがなかなかつかめなくて、コーディング作業が遅かった) 恥もかきましたし、悔しい思いも多々してきました(´・ω・`)
実務的なコンピュータ言語(1つでも精通できればよい)、 それと計算機工学(論理的ものごとの考え方) あと、文章力(現状を正しく報告する表現力)が学生のうちにバランスよく身につくようなカリキュラムだと いいんだけどな、と妄想してみる。
P.S. 線形代数は勉強しといてよかったなーと感じてます
|