C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[21]: 一時フォルダの考え方 [1]


(過去ログ 54 を表示中)

[トピック内 37 記事 (21 - 37 表示)]  << 0 | 1 >>

■30373 / inTopicNo.21)  Re[12]: 一時フォルダの考え方
  
□投稿者/ みしま (6回)-(2008/12/22(Mon) 15:20:48)
返事が遅くなり申し訳ありません。

言語はVisual C++ 2003です。

APIの件に関しては勘違いしてました。
使って問題ないようです。

一時フォルダの必要性については、一時フォルダで作成したファイルを処理後に別アプリより起動し、保存するか否かをユーザに決めさせる為です。
なので勝手に保存したりしない(ように見せかける)仕組みが必要なのです。

インストールもさせてくれないのに…けっこう無茶な仕様ですよね^^;

ちなみに渋木宏明(ひどり)さんの仰る通りオートランです。

結果としてはユーザのTEMPとTMPだけ見ればいいという事で大丈夫ということですよね?
引用返信 編集キー/
■30374 / inTopicNo.22)  Re[13]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (504回)-(2008/12/22(Mon) 15:32:20)
No30373 (みしま さん) に返信

> 一時フォルダの必要性については、一時フォルダで作成したファイルを処理後に別アプリより起動し、保存するか否かをユーザに決めさせる為です。

ようは、動かすアプリが2つあって、そのインターフェースをファイルで実施するってことですか?
引用返信 編集キー/
■30376 / inTopicNo.23)  Re[14]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ みしま (7回)-(2008/12/22(Mon) 15:48:23)
No30374 (.SHO さん) に返信

その通りです。
2つのアプリに互換性はまったくありません。
なので引数を渡して開くといった事もできないのです。
引用返信 編集キー/
■30377 / inTopicNo.24)  Re[15]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (505回)-(2008/12/22(Mon) 15:57:51)
> 2つのアプリに互換性はまったくありません。
> なので引数を渡して開くといった事もできないのです。

引数も渡せないのに、先に動くアプリが、どうやってTEMPとTMPの
どちらを使用したかを知るのですか?
引用返信 編集キー/
■30378 / inTopicNo.25)  Re[16]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ ちゃっぴ (177回)-(2008/12/22(Mon) 16:02:49)
ちゃっぴ さんの Web サイト

> どうやってTEMPとTMPのどちらを使用したかを知るのですか?

はおなじですね(; ̄ー ̄A

結局のところ、引き渡す予定の application 側でその file を読むという処理が必要になるので、相手側の application を弄れないとまずいと思いますが。。。

File で引き渡すという仕様が完全に固まっていて変更不可能なのでしょうか?
引用返信 編集キー/
■30379 / inTopicNo.26)  Re[17]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (506回)-(2008/12/22(Mon) 16:13:09)
No30378 (ちゃっぴ さん) に返信

>>どうやってTEMPとTMPのどちらを使用したかを知るのですか?
> はおなじですね(; ̄ー ̄A

これって環境変数なので、どうにでもなるのでは?
必ず一緒になっちゃうのですか?

> 結局のところ、引き渡す予定の application 側でその file を読むという処理が必要になるので、相手側の application を弄れないとまずいと思いますが。。。

そそ、言いたいのはそういうことです^^;

引用返信 編集キー/
■30382 / inTopicNo.27)  Re[18]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ みしま (8回)-(2008/12/22(Mon) 16:52:53)
お返事ありがとうございます。

一応、拡張子から関連付けを求めて開くって形を取ってます。
正確に言うと、開く為のアプリケーションは関連付けされたものがあればそれを使って起動するというだけです。
なので特定のアプリではない為、一度ファイルにしてやる必要があるのです。
引用返信 編集キー/
■30384 / inTopicNo.28)  Re[13]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ みきぬ (321回)-(2008/12/22(Mon) 17:26:39)
2008/12/22(Mon) 17:48:07 編集(投稿者)

No30373 (みしま さん) に返信
> 一時フォルダの必要性については、一時フォルダで作成したファイルを処理後に別アプリより起動し、保存するか否かをユーザに決めさせる為です。
> なので勝手に保存したりしない(ように見せかける)仕組みが必要なのです。
>
ユーザが何も考えずに一時ファイルに上書き保存したら、その後の削除処理でまとめて消されてしまいそうな予感が。

-----
日本語がおかしかったので修正(。。;
引用返信 編集キー/
■30385 / inTopicNo.29)  Re[19]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (507回)-(2008/12/22(Mon) 17:44:24)
No30382 (みしま さん) に返信
> 一応、拡張子から関連付けを求めて開くって形を取ってます。
> 正確に言うと、開く為のアプリケーションは関連付けされたものがあればそれを使って起動するというだけです。
> なので特定のアプリではない為、一度ファイルにしてやる必要があるのです。

開く為のアプリケーションは
TEMPとTMPフォルダ内にあるファイルを全部開くってことですか???
引用返信 編集キー/
■30387 / inTopicNo.30)  Re[14]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ ちゃっぴ (178回)-(2008/12/22(Mon) 17:49:30)
ちゃっぴ さんの Web サイト
> これって環境変数なので、どうにでもなるのでは?
> 必ず一緒になっちゃうのですか?

そこまで考慮する必要ないでしょう。普通は専用の API 使いますし。

> 一応、拡張子から関連付けを求めて開くって形を取ってます。

これ、引数として file path 渡していますけど、そのことわかってます?
引用返信 編集キー/
■30388 / inTopicNo.31)  Re[15]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (508回)-(2008/12/22(Mon) 18:01:34)
そっか…
TEMPの下にフォルダ作って、その中を全部開くってことですかね?
引用返信 編集キー/
■30392 / inTopicNo.32)  Re[16]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ 歩無 (3回)-(2008/12/22(Mon) 19:59:10)
No30388 (.SHO さん) に返信
> そっか…
> TEMPの下にフォルダ作って、その中を全部開くってことですかね?

只のとおりすがりですが・・・
恐らくTEMPに保存するファイルは1つじゃないかと思います。
(複数の場合は逐次処理させるような?)

#保存する機能は別アプリ任せで、作成中のアプリはファイルの中身を編集するだけと取りました。
#Excelファイルを編集するようなVB6アプリとかで似たようなことをやったことあるような・・・
引用返信 編集キー/
■30394 / inTopicNo.33)  Re[17]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ .SHO (510回)-(2008/12/22(Mon) 20:22:24)
> 恐らくTEMPに保存するファイルは1つじゃないかと思います。
> (複数の場合は逐次処理させるような?)

引数で渡せない以上、どっちでも同じですね。
そもそも、開くだけのアプリって必要なんだろうか?
1つのアプリにまとめちゃえばいいのに…まぁ、余計なお世話ですけど。
引用返信 編集キー/
■30395 / inTopicNo.34)  Re[18]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ Jitta on the way (253回)-(2008/12/22(Mon) 21:17:48)
No30394 (.SHO さん) に返信
>>恐らくTEMPに保存するファイルは1つじゃないかと思います。
>>(複数の場合は逐次処理させるような?)
>
> 引数で渡せない以上、どっちでも同じですね。

そうかな?
書いたアプリケーションは、ファイル名を知っています。
cmd /c "start %tmp%\a.myext"
で、単一のファイルを開かせることができます。関連付けさせるみたいですし。

# 環境変数を展開できるんだっけ?
引用返信 編集キー/
■30396 / inTopicNo.35)  Re[19]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ なちゃ (234回)-(2008/12/22(Mon) 21:31:01)
単に元々引数で指定されたファイルをどうこうするアプリがあって、
もしくは知らないアプリかも知れないけどとにかく引数でファイルは渡せる約束で、
その上で編集可能なファイルを関連付けで渡してそれを起動する必要がある、
とかそんなんでしょう多分。
TEMPのパスが決められたらそれでどうにか出来るんでしょうきっと。

引用返信 編集キー/
■30412 / inTopicNo.36)  Re[20]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ ちゃっぴ (179回)-(2008/12/23(Tue) 00:28:48)
ちゃっぴ さんの Web サイト
2008/12/23(Tue) 01:09:13 編集(投稿者)

とりあえず、まとめます。ほとんど憶測だけど。

よくわからない file を扱いたいが、その file は決まった application ではなく、user が設定した関連付けに従った application で起動させたい。そのために、一度 file に出力する必要がある。

で、その application の起動は autorun から関連付け (ShellExecuteEx とか) で行う。

ただし、一切 install してはいけないとよくわからない仕様があるため、file を一時的にしろ保存する場所に困っている。
完全に固定された data であれば CD 側を参照することで対処できるけど、動的に生成しないといけない部分があるため、一時的にしろ file として保存することが必要。

こんなことであっていますか?

なお、こんなこと書いているので結構心配しています。

> APIはできれば使いたくない環境なので^^;

その後、.NET だとまずいよとの指摘があってこういう書き込みかな?

> 言語はVisual C++ 2003です。

ぶっちゃけ、C/C++ ってそんな生易しいもんじゃないですよ。周りに相談できる人いないのですか?
この発言を見る限り、正直 C/C++ を使って独力で coding できる level では無いと思います。
納品するんだったら、本当の professional にそれこそ穴があくほど code review してもらってから release するようにしてください。

この心配が杞憂だといいのですが。。。

# typo および一部表現修正
引用返信 編集キー/
■30432 / inTopicNo.37)  Re[21]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ ごんごん (5回)-(2008/12/24(Wed) 09:40:13)
2008/12/24(Wed) 09:42:04 編集(投稿者)
2008/12/24(Wed) 09:41:48 編集(投稿者)

No30412 (ちゃっぴ さん) に返信
>>APIはできれば使いたくない環境なので^^;
>
> その後、.NET だとまずいよとの指摘があってこういう書き込みかな?

横槍ですが・・・。

No30373

>APIの件に関しては勘違いしてました。
>使って問題ないようです。

と書かれているのでここは問題無くなったのでは?

# 別の色々な問題は山積みですが・・・(^^;)
引用返信 編集キー/

<前の20件
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -