C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
Excelの数式作成について
掲示板トップ
C# と VB.NET 入門
新規作成
利用方法/規約
ツリー表示
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
[トピック内 4 記事 (1 - 4 表示)] <<
0
>>
■100585
/ inTopicNo.1)
Excelの数式作成について
▼
■
□投稿者/ 鏡月
(1回)-(2022/09/28(Wed) 10:54:38)
分類:[Microsoft Office 全般]
Excelの数式作成でどのように作成すれば良いのか分かりませんでしたのでご教授願います。
各電力会社の電気代を比較しどこの電力会社が最安値がどうか判定したいと思っております。
使用した電気量を可変することを想定し数式を作成したいです。
電気料金は各段階毎に分かれていると想定します。
第1段階(最初の200kWhまで) :17.67円/kWh
第2段階(200kWhをこえ350kWhまで):18.75円/kWh
第3段階(350kWh超過分) :21.82円/kWh
例:1ヵ月に479kWhを使用した場合の各計算式は下記の通りです。
第1段階:200kWh*17.67円=3534円
第2段階:150kWh*21.12円=2812.5円≒2813円
第3段階:129kWh*21.82円=2814.78円≒2815円
合計:9162円
引用返信
編集キー/
編集
■100586
/ inTopicNo.2)
Re[1]: Excelの数式作成について
▲
▼
■
□投稿者/ 伝説のカレー
(42回)-(2022/09/28(Wed) 11:11:48)
1st: min(200,479)*17.67
2nd: min(150,max(479-200,0))*21.12
3rd: max(479-200-150,0)*21.82
total: 1st+2nd+3rd
こうかな
引用返信
編集キー/
編集
■100587
/ inTopicNo.3)
Re[2]: Excelの数式作成について
▲
▼
■
□投稿者/ 鏡月
(2回)-(2022/09/28(Wed) 11:23:29)
■
No100586
(伝説のカレー さん) に返信
> 1st: min(200,479)*17.67
> 2nd: min(150,max(479-200,0))*21.12
> 3rd: max(479-200-150,0)*21.82
> total: 1st+2nd+3rd
>
> こうかな
伝説のカレー様
無事にやりたいことが出来ました。
min,maxはあまり使用したことが無かったので勉強になりました。
ありがとうございます。
解決済み
引用返信
編集キー/
編集
■100588
/ inTopicNo.4)
Re[3]: Excelの数式作成について
▲
▼
■
□投稿者/ kiku
(293回)-(2022/09/28(Wed) 11:49:18)
2022/09/28(Wed) 11:51:54 編集(投稿者)
■
No100587
(鏡月 さん) に返信
> ■
No100586
(伝説のカレー さん) に返信
>>1
st: min(200,479)*17.67
>>2
nd: min(150,max(479-200,0))*21.12
>>3
rd: max(479-200-150,0)*21.82
>>total: 1st+2nd+3rd
上記2ndの単価に記述ミスがあるようです。
それとお金の計算の場合は、1円以下をどのように
処理するのか気になります。
例えば、totalを計算してから四捨五入するのと、
1st、2nd、3rdの各々で四捨五入してからtotalを計算するので
結果に差が発生する場合があります。
そこまで気にしないシステムなら良いのですが。。。
正)
min(150,max(479-200,0))*18.75
追記)
上記単価ミスと書きましたが、質問文の単価が2通りありますね。
記述ミスは撤回します。
すみません。
解決済み
引用返信
編集キー/
編集
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
名前
(*必須)
E-Mail (任意)
Web サイト (任意)
投稿モード
通常モード
図表モード (ソースコードを貼る場合はこちらを使用)
本文
(質問の場合は、開発環境・使用言語のバージョンなどを最初に書いてください)
■No100588 (kiku さん) に返信 > 2022/09/28(Wed) 11:51:54 編集(投稿者) > > ■No100587 (鏡月 さん) に返信 >>■No100586 (伝説のカレー さん) に返信 > >>1st: min(200,479)*17.67 > >>2nd: min(150,max(479-200,0))*21.12 > >>3rd: max(479-200-150,0)*21.82 > >>total: 1st+2nd+3rd > > 上記2ndの単価に記述ミスがあるようです。 > それとお金の計算の場合は、1円以下をどのように > 処理するのか気になります。 > 例えば、totalを計算してから四捨五入するのと、 > 1st、2nd、3rdの各々で四捨五入してからtotalを計算するので > 結果に差が発生する場合があります。 > そこまで気にしないシステムなら良いのですが。。。 > > 正) > min(150,max(479-200,0))*18.75 > > 追記) > 上記単価ミスと書きましたが、質問文の単価が2通りありますね。 > 記述ミスは撤回します。 > すみません。
編集キー
自分の投稿を編集する時に必要です
(半角8文字以内)
解決済み
/
解決したらチェックしておきましょう。
プレビュー/
管理者用
-
Child Tree
-